ひさびさ海へのんびりと | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 えっとー。。  約三ヶ月振りに海の様子を見てきました(^^ゞ 


9月中旬・・海はいったいどんな状況? 新子が元気に居れば良いけどねーっ。 オマケで青物は??


平日の会社へ出る時間と粗同じに起きて、九時半に友人Sを迎えに。 今回はのんびりするのが目的です。

エギングロッド、ロックフィッシュ用のロッドを各一本づつ車に積み込み出発=3

天気はどんより曇り空で夕方から雨予報。 Sがレインウェアーを買いたいと言うので途中、上〇屋へ寄り

レインウェア、ちょっとした餌釣り仕掛け購入(笑)


車中ではのんびり会話。 久々の小田厚を走り時間を見ると昼過ぎてるので、パーキングの蕎麦を

食べる。 ここでもまったり(笑)


ZERO-STYLE-20090912_01

仲良く一つのおぼんで。。(爆) さぁ、私はどっちを食べたでしょう? 以外に美味しい♪


ゆっくりした腹ごしらえも済んで、向かうは取り敢えず、東伊豆=3 

さすが週末の日中は観光客で車も渋滞気味(>_<) 天気悪いのに意外と混んでます。

14:30頃、Sのリクエストで人の少ないのんびりできる所を満たしたポイントへ到着。 案の定、無人(笑)

早速準備し、小さなマリーナ横の砂地で所処根が点在する場所からチェック。 早速、足元に新子発見!

数は結構居るが見るからに小さい。。 餌木投入=3 直ぐに反応するが小さ過ぎて抱いてこない(^^ゞ

そこでネチネチ作戦焦らして焦らして・・・「ほらっ!抱いた!」 

ZERO-STYLE-20090912_02
あちゃー・・5cmくらいかなぁ。。 可愛いすぎです。 即リリース(^^ゞ

こんな新子に遊んでもらい3杯釣って飽きてしまい。 テンション↓↓  Sは餌仕様の投げで子鯛GET。

しかしこれもまた食べられるサイズじゃなくて。。


ちょっと遊んでいたら、Sに妙な物体がHit!! 

ZERO-STYLE-20090912_03

横幅15cmくらいの蟹。。 これも食べられないでしょー(>_<)


って感じで釣れる生命体は食せ無い物ばかり、ダメもとでJIGを遠投しジャカジャカやるが反応無し。


日も落ち始めたので帰路方面に向かい場所移動=3  次に向かったポイントは夜でも常夜灯がある港内。

餌木を外し、エギングロッドにキスの仕掛けをセットし餌はチロリ。。 「ぴゅーーーん」 「ブルブル・・・」

即アタリ! 上がってきたのは中型のキスと良型の真ハゼ。 一応キープ(笑)

すると雨がポツポツ・・「ザーーーーーッ!!!」 一気に豪雨でロッド放置し屋根の下に雨宿り(・。・;

一時間ほど屋根下でSとラブラブ!? 雨が上がったので釣り再開するが活性激下がりでバイトも全く

無くなり終了。。です(笑)


今回は三ヶ月振りの釣りで海を感じたし、のんびり出来て結構満足な一日でした♪

新子も沢山居たんで来月あたりからコロッケサイズで楽しめるかな~?って感じです。

ガツガツやる釣りも良いけど、たまにはのんびりも良いですねー♪