皆さん、こんにちは(^O^) GW楽しく過されてると思います
私は数日前のGW釣行(南、東伊豆)で烏賊さんに出会えなかったのが悔しくて、深夜から今朝の短い時間で
リベンジマッチしに行ってきました。
場所はGW真っ只中って事で、最短で行ける小田原周辺にしぼり深夜0時に家を出発=3
ポイントに着くと怪しい北西風が・・・しかし予定していたポイントはフォローとなるので問題なし。
途中、西湘ジモのJunさんとお会いしてポイントへ向かう
ポイントに着くとヘッドライトの数が無数に。 GWと言う事と超メジャーなポイントですもの仕方ない。
何故今回のポイントを選択したかと言うと、最近ポツポツながらタイミングで釣れているって事と朝マズメまでの
ショートタイムなんでポイント移動の余裕が無いから。。
先ずは用意しないで釣り場をcheck! 「ひゃー!」海に向かう3方向が人と道具で
埋め尽くされている。
「こりゃ、できねー!」と思いきや、北西がフォローになる角地に人が居ないじゃないですか!
人は居ないけど、クーラーBOX、水の汲んであるバケツ、冷凍オキアミなどが場所取りで置いてある。
GW特有というかなんと言うか・・釣りをしないで場所取り目的で物を置いてあるなんてマナー
Junさんと「人が居ないんだからやるべし!」って事で早速用意し、その場所へ入る
エギンガーは私とJunさんだけ。 周囲は電気で鯵入れてる人が5名、??釣り師が多数(笑)
まぁ、他にエギンガーさんいないんで沖目はうちらだけのもの!?って感じで1時半開始~!
フォローの風なので距離が出て気持ちよい。 潮はあまり動いていない様子。 黙々とシャクるが反応無し。
周りの鯵ぶっこんでる方にも反応無し。 2時・・ここで、Junさんが明日の朝から西湘で投げで鱚をやるらしく仮眠するので撤収=3 (Junさん、お疲れ様でした!)
残った私・・・色んな釣り師に囲まれエギンガー一人。 どーするべきか悩む。。 ポイント移動するか、
この場所で粘るか。。
決断!「たまには自分に縛り入れて今日はこのポイントで朝マズメ過ぎまで通す!」 と・・・。
ただ、ポイント移動したい気持ちを抑え朝マズメ過ぎまでやるなら、GWは何処も混んでるからどこ移動しても
一緒ってツマラナイ考えになるので、条件を数個考えて慣行(^^ゞ
①餌木は一つで通す(餌木のローテ無し)※ロスト時以外
②投げる方向(距離)は一定
③タバコは吸わない
条件に対する目的は・・・
①普段は状況や気分でローテする餌木を一つで通す事で、餌木によって釣果が変わるか?
一つの餌木を信じてシャクる精神を養う(信じるものは救われる?)
②烏賊を効率良くキャッチする為に扇状にキャストし探る事はせず、狙ったポイントで釣果を出す。
(キャストの精度、ピンポイント攻略?)
③集中力、吸わない我慢、健康維持?(笑)
って事で条件付きの、「縛りエギング」 2時半スタート!!
①では最近流行りでコストパフォーマンスに優れた、アオQ-ACE(レッドベイトオレンジ) をチョイス!
アオQと同じ頻度で最近使ってますね(^^ゞ アオQより沈下速度はやや速く、シャクリ感も少しあり、横スライドが強い感じだと思います。 最後までこのカラーで通しました(ロスト無し)
②潮の流れ、地形、風の影響を考えキャストポイントを絞って、まさに集中砲火のごとくキャスト!
普段(特に夜)は何処に着水しているか?ラフなキャストになりがちな部分をきっちりコントロールしたが
フルキャスト時の着水点を的にするのであれば以外に楽だが、距離をコントロールすのは以外にムズイ!
春烏賊のシャローピンポイント攻略には必須ですね(^^ゞ 今回のキャスト制度は70%くらい?
③ここは威張って言っちゃいます! 釣りの間は吸いませんでした
ぶっちゃけ1時間を経過した所で、時間を気にしだしたのと、マズメ時は期待する気持ちのテンションアップと
共に吸いたくなりますね(^^ゞ なんとかクリアーです(笑) 移動中の車の中でも吸うし釣行中はタバコの量が
増えるのが気になるこの頃です。。
そして、気になる釣果は。。
①~③を朝マズメ後の6時まで遂行し、休まずキャストを続けた結果がコレだ~!!
「全く反応無し!! 完全ボーズ!!」 烏賊様は何処行っちまった?
最後に言い訳になるかもですが、水温がこの二日でやや低下した模様。 周りの烏賊狙い餌師もボーズ!
縛りエギングのチャレンジも完全ボーズじゃ参考にならんですよね。 スミマセン
気持ちと釣果に余裕のある方はたまに変わった釣りするのも面白いかも! でも春烏賊トップシーズンでのやるのは。。。 と今頃思う私でした。。
次回釣行ではなんとか結果を出したいです。 ではでは