も満開の今週、天気も良く気温上昇↑で毎日、水温分布図と睨めっこ
先週に比べると14℃が16℃に
なるエリアも。。 ここの所、週末は用事が入っていてのんびりエギングできる時間が取れなかったので
金曜に休みを取り久々にしっかり、のんびり・・一発デカいの狙い?で東のポイントをちょっとチェックしながら
南伊豆まで行く計画で木曜21時、自宅を出発=3
予報では風もそう吹きそうに無いので、後は春っぽい釣りと満月の大潮って事でハンドルを握りながらポイントを
考える。 小田原厚木道路をETCで走ると、料金所のゲートで250円の表示 小田原厚木道路もETC割が
適用になったようです♪
潮は11時半が干潮って事で、個人的に引きが好きな私は我慢できず、西湘エリアのポイントで30分リミットで
立ち寄ってみる(^^ゞ 車を停めると既に釣りを終え車に荷物を積み込んでいる二名の方がいたので声を掛けると
20時頃はポツポツ釣れていたとの事。 二名の方も600gと400gを一杯ずつ持っていた。
生烏賊見ちゃった自分はテンションア~ップ!!
サクッっと準備し、釣り場へ・・・するとエギンガーさん1名。。
「空いてるじゃん!」 直ぐにキャスト開始。 風も無く、潮も適度に聞いていてエギも良い感じにコントロール出来、「こりゃ、きちゃう!?」と思いながらキャスト繰り返すこと30分。 リミット時間です 何事も起こらず・・
もう一人のエギンガーさんに声を掛けると、「夕方から二時間くらいは釣れてたみたいなんですけどねぇ・・」と
こりゃ、時合いを逃した・・いや時合が終わった後だったようで 直ぐに再出発=3
次は東エリアの気になるポイントをチェックする事に。。 先行者数名、やはりシーズンインしているので
深夜でも人が居ますなぁ。。 しかし釣れていないらしく帰り仕度をしている。。 「期待薄」かな?と思いながら
キャスト開始。 風も無いのでストレス無く釣りが出来る
5回?目のキャストで着底後、大きく3段シャクリ、再度着底後、早めのキレの良いシャクリを5連発を入れ、
カーブで落とす途中で違和感・・・少し待ってシャクリアワセを入れると・・・
「どーーーん!」 と重量感! 「チリリッ・・・チィーーーー
チィーーーー・・・チリリーーーー」
「キターーーーーッ」
最初のワンダッシュでドラグがやや長く出て、久々にステラのドラグ音がドキドキさせる
ゼナックパラボ86が良い感じに弧を描き、数回ステラのドラグが出て、水面に浮いてきたサイズを見ると
かなり幅広のズッシリ重いファットな烏賊ちゃん!
久々に良型をゲットし、「ふぅ~・・春が来た」って感じです(^^ゞ
餌木は、アオQ ACE。。(こいつ中々良い仕事するじゃん!) 重見スタースモークのアワビをカンナ前の背と腹にペタりとして。。 この一杯でテンション、アゲアゲ♪
しかしこの場所も長居をするつもりは無く、目指すは南なので時間を決めて、しっかりきっちり!?シャクる事に。
その後、水中妄想モードで集中しシャクるが反応が無く時間を見ると南で朝マズメをむかえるにはそろそろ移動しないといけない時間なので、このポイント終了
ここからは一気に南へGO=3 3時 南のポイントへ到着し車から降りると南西の風が予想外に吹いている。
「マジッ!?」予報では2mとか。。 なのに。。 朝マズメまで少し時間があるのでZzzするか迷ったが人も居ないのでやってみる事にする。 しかしキャスト方向に対し完全サイドの風なのでかなりやりづらく、30分で見切り
ポイント移動=3 なんとか朝マズメまでに次なるポイントへ到着(^^ゞ
風もそこそこ合っているので早速準備しキャスト開始! 空が薄明るくなり始めたが反応が無く、周りに数名の
エギンガーさんのロッドも曲がらない。。 ハズシタか・・・でもこの時合いのタイミングでポイント移動は勿体無いので根気良くシャクる。。 足元から10mまでは水深3mくらいで、その先は急深で壁のようになっているので
沖から餌木を追ってきた烏賊が急深の壁でベイトを追い込んで捕食(餌木を抱く)するイメージで誘う。。
しかーーーし!イメージ通りにはいきませーーん!
沖に向かってロングキャスト=3 フリーで落とすのに
水面にたるんだラインを見ていると、着底まで相当かかるはずなのにラインが出ていかない・・・「???」
すると急にラインがフォールするスピードよりやや早めで動き出す。。「・・・あやしげ。。」
ベールを返し、テンションを張ると、「クゥーーン」 「ビシッ!」
「グイーーーン!」 「キッ・・キタ----ッ」
「チリッリリリーーーーー。」
本日2回目のステラのドラグが心地よく出る♪ 完全沖でフリーフォル中、中層で抱いた!
周りのエギンガーさん、大注目 ちょっと照れるがギャフも一発で決まり、水揚げ
イメージしてた狙い方と全然違うパターンで抱いてきたので、やはり烏賊さんの行動は??です(^^ゞ
その後、完全に日が昇った8時までシャクるが反応が無く、数名のエギンガーさんも撤収されたので
自分も見切りをつけ、次に気になるポイントへ移動=3
9時ともなるとポイントには誰もおらず、のんびりムード♪
散歩がてらにテクテク歩きあらためて南まで来ると海のキレイさを実感
風もややフォローで面ピタ!
何よりこの景色、水の青さは日頃のストレス解消♪
気温もグングン上がり、最高の天気でZzz前に海を見ながら朝飯・・・大したもんじゃなく、コンビニおにぎり(^^ゞ
食べてる物はおにぎりだけど、この景色を見ながら朝飯なんて
超贅沢ですよねーっ!
毎日時間に追われる日々から開放されて
で、最高の景色で満足気におにぎり食べる自分がこれです(笑)
食べれば昨夜睡眠ゼロって事で自然に眠くなり、車でZzz・・・・。
暑さで目が覚めると12時。 3時間Zzz。 車から外を見るとやや強めの風が吹いている。 参ったなぁ。。
夕方からこのポイントでやりたいので考える。 すると車の前を、赤竿を持ったエギンガー方が歩いてきたので
声を掛けるとやはり日中は厳しいらしく、ちょっと会話がはずみしばし情報交換。
兼〇さんという方でホームは沼津なのだが久々に東に来られたらしい。 今風のスタイルで赤竿ワイドレンジに
ルビアス、SOMの赤いスプールでタックルを赤で統一されてました! しかしこの風・・・ヤバイ。。 南西なので
南はコンディション×かなと判断し、東方面に向かう=3
途中、数箇所をチェックするが風でアウト 沖ではウサギ(白波)が立っている! 天気予報と違うじゃん!
仕方なく移動し、なんとか風が少しブロックされるポイントにたどり着くがやはり風の影響がありそう。
しかし、夕方止むのを期待し16時からキャスト開始!! するとエギンガーさんから声を掛けられ挨拶すると
やや年上のお方が貫禄のオーラを放っている(笑) 色々会話がはずみ、夕方から一緒に並んでシャクる事に。。
このお方、〇戸さんといってかなり熟練したエキスパート 釣りの動き見てれば一目瞭然!
ロケッティア式アオQでぶっ飛ばし、シャクリのレパートリーや烏賊の行動パターンなど良く熟知している(^^ゞ
びっくりしたのはタックル! カラマプロトMHにリールが・・・イグジの限定model!
イグジ限定modelを使用しているのを見たのは初めてっす(^^ゞ
さすが熟練された方のだけあって良い物使ってますなぁ。。
餌木もバッグに60本+α・・・。
ついつい、「現地で売れますね!」って言っちゃいました(笑)
そんなタックルを見せてもらいながら、夕マズメタイムに突入=3 〇戸さんと真面目にシャクりだす。
満潮からの引きなので期待も大! 8時までの二時間が勝負と予想しキャストを繰り返すが全く反応無し。
8時を過ぎ、「こりゃ今日は回ってこないかもよ。。」と会話していると、テンション張ったティップに明確なアタリ!
「クンクン!」 「ビシッ!!」 「よっしゃきた!」
ドラグも出ず、上がってきたのは良型のアカイカ
「こいつかーっ。。」
やっと本命かと思いきや(・。・;
その後も〇戸さん、自分にも全くアタリ無く、21時になった所で終了。 5時間近くシャクリ続けたがダメな時は
ダメですねぇ
ここで〇戸さんとお別れし帰路へ=3 途中、西湘のポイントをチェックするがヤエン師にもアタリないらしく
そのままシャクらず、帰宅となりました(^^ゞ
今回の釣行は平日って事でのんびり楽しめ、キロアップも二杯獲れたんで久々満足いく一日となりました
平日はやっぱいいなー♪ また計画しちゃおう(笑)
2キロオーバー目指して頑張りますよー