オリジナル、カスタム大好き! | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 火曜深夜から、高熱を出しノックアウト・・ようやく本日から全開復帰でございます(・。・;  

インフルエンザじゃなく、風邪だったので軽くて良かった。 春も近いけどまだまだ気を抜けないですねーっ。


熱を出す前の週末、ZENAQ から2009ロッドコレクションカタログが届きました♪



 ZENAQロッドを使用されている方で保証書を送られている方には郵送してくれているみたいでサービスもバッチリひらめき電球ですね。 それに半永久保障や質問等にも敏速に対応してくれます。


 で、今回はZENAQのカタログでカッキイーページと気になるブランドが立ち上がったので紹介しちゃいます。

それともう一つは、自分が今、ONEオフで製作中の物をちょっと紹介目


先ずは、ZENAQのカタログ表紙がえらいカッキイーじゃありませんか! 


ZERO-STYLE-zenaq01

これこそカタログの為に、作った時計でしょうが懲りすぎです! 私の大好きなカーボン超を文字盤に使い、秒針がロックフィッシュロッドのASTRAのイエローブランクスで目立たせる。 day表示部分に今回のカタログVol表示とは圧巻です(^^ゞ  「これが商品であるのか!」と思わずカタログの中身を一目散にチェック入れました(笑) しかし商品としては販売していない?みたいです。


ページをめくっていって目が釘付けになったのは、「ROUF」というオリジナルスペシャルロッド! ブランクスからマンドレルからもオーダーが出来るなど有名ブランドメーカーさんがやってくれるものじゃないですよね。


ZERO-STYLE-zenaq03


それに今使用中のロッドのガイドセッティングやグリップを自分の使いやすい様にチューンしてくれるなど凄いコンセプトを立ち上げたものです! 


(自分が今使ってるロッドもチューンナップに出してみようかな。)








 今使用しているZENAQのロッドは、85スパーダ、86パラボリック で85スパーダは3~3.5寸をメインにオールマイティーにイケるロッドで敢えて、YSGガイドモデルを使用。 最近はLCSGモデルが全盛だけどラインの放出抵抗感はガイド径が大きいので抵抗が少ない分飛ぶ様な気がします!

86パラボリックはかなりスローテーパーでありながら、トルクがあり4寸も大きく動かせる感じで今一番のお気に入りのロッド。

そんな感じでZENAQの宣伝みたいになってしまったけど、「いぶし銀」っぽいロッドメーカーで気に入ってます♪



 で・・お次の話題は、今私がオリジナルで作りこんでいる物がコレです!

見ていってもらえばピンとくると思うけど、〇〇ドルの一部です。

どうゆう形にするか?加工は可能か? 部品は揃うか? などなど。。 色々下調べに時間が掛かって最近、やっと進行形に(汗)


ZERO-STYLE-han01
完成までの下調べが終わった所で、材料を購入。

このサイズで何個部品取り出来るか? 加工に必要な余分な面積も必要。










次は使用性、デザイン、強度を考え、図面を書いて・・(仕事柄、会社のCADをちょっと使って・・。)


ZERO-STYLE-han02
もうここで何を作ろうとしているか解りますよねっ!


デザイン的に二つのパターンの図面を書いてみました。


もう少し、凝った形にしたかったんだけど加工が厳しそうなのでこの位にしとかないと(^^ゞ







そして、自分では切削や穴開けは無理(超時間とコストが掛かる)なので知合いの工房に持込み加工をお願いし、切削用の刃を数十本、釈迦にしてやっとある程度形に。。


ZERO-STYLE-han03
工房の社長さんには苦労掛けちゃいました汗


最後は一緒に工房で切削の手伝いもさせて頂き楽しかったです♪










ある程度形になった所で現在、最終仕上げの削りを自分でしている所。 


ZERO-STYLE-han04
カーボンは材料が固いのでダイアモンドヤスリで削り、細かい部分を仕上げてますニコニコ


カーボンの粉で真っ黒ですわぁ。。 でも烏賊墨よりマシ!?









って感じで完成までもう少し時間が掛かかりそうだけど、春シーズンはオリジナルONEオフパーツで武装した釣具で楽しい釣りが出来そうですアップ


続きは完成品でお見せできる様頑張りまーすチョキ