3月ラストの大潮と言うことでエギングを始めて初の沼津エリアへ向かった。
情報では沼津、西伊豆方面で釣果が上向きになってきた事と当日は北東風が強いので風の事も考えての選択。 午後1時半に家を出発厚木から東名に乗り沼津インターで降り、先ずは静浦堤防をチェックするが平日と言うこともあってマズメ時なのに釣り師が大きなT字型堤防に5名程。 試しに数投し場所移動=3 次に向かったのは実績の高い防波堤。。 さすがに餌師、エギンガー共に多くなんとか堤防中央あたりのポイントからキャスト開始! 潮が左から右に流れており良い感じだが烏賊からの反応はない。 横の餌師も沈黙・・・。 勿論、エギンガーにも反応は無く数時間キャストを繰り返すがここも見切り、次に向かったのは小堤防。。 餌師が先端にいるがキャスト可能なので始める事に。。しかしここも沈黙。。 ここまで沈黙が続くと何処へ行ってもダメ予感が。。(・。・; 車に戻り道具を積み込んでいると1台の車・・「どうでした?」「いやーダメです・・。 西には初めて来たんでさっぱり???ですよ。」と答えると、地元の方でこれから釣り始めるので一緒にどうですか?と誘ってくださいました♪ そこに義理のお兄さんも登場して良いポイント紹介してくれる事に。。 こんな地元の方に優しくしてもらえるなんて感謝です。m(__)m
釣れて行ってもらったポイントに着き早速準備開始、3人でポイントに入る。 お兄さん、弟さんともポイントを熟知していて沈み根の位置、潮の動き、釣れるパターン等々・・親切丁寧に教えてくれるし、凄くフレンドリーで良い感じです。 早速キャスト開始するとお兄さん1投目のエギに烏賊が抱いてくる。 400gGet! スゲーッ! こりゃ爆っちゃうかも!と期待しキャスト開始です=3 しかしその後、反応が無い中、HZからTELで場所を誘導しHZも加わる。 4人でシャクリ続けていると弟さんにアタリがでるが乗らず、お兄さんにまたもやHit!「やばー、弟の烏賊横取りしちゃった!恨まれるぅ。。」見たいな(笑) その後、HZにタコが2匹で4時になる。 お兄さん、弟さんも仕事なのでここで撤収する事に。。 お兄さんが釣ったアオリをくださる言うので頂く事に(~_~;) ご兄弟の親切さに感謝します! HZと私は居残りもう少し粘るがやはり反応は無く朝を迎えた。。(下手ですねぇ。。)
朝から車で仮眠を取り、昼前に違うポイントを探しウロウロとするが風が合ってなかったり、人が入っていたりで数箇所をランガンするが無反応で昼食。 飯を食べれば睡魔に襲われまたまた車中で仮眠・・・気が付くと夕方になっており最後の夕マズメタイムを過すがここもまた・・・。
と言うことで初の沼津エリアも完全敗退(またやっちマッター!) しかし、ロケーションも良いし、なんせ超親切なジモ兄弟さん(〇部さん、〇庭さん)に出会えた事に感謝します。m(__)m
また是非一緒に楽しい釣りをしたいと思ってるので宜しくです!