今週末は大潮(新月)・・どーしよっかなぁ。。 先週に引き続き行っちゃおうかなぁ。。 陽気も3月中旬の予報って事で週半ばから情報収集(・・? 東は水温15℃の場所があり、西は全体的に13℃と低め。 アオリ以外のくコ:彡なら釣れそうだがやはり最近本命の顔を見ていないので少しでも水温の高い東に決定。 天候は南西の風から夜には北東に変わる予定で日中は強風予報。。 勝負は土曜の早朝(深夜)と思い、HZに話すとHZは日曜法事があり逗子の実家に帰らないといけないので車は個別に出し帰りはそのまま西湘で帰るという。 今回の釣行は二人個々に出発し、現地で時間が合えば釣りする事にした。
HZは会社が終わった後(18時過ぎ)に即出発=3 私は22時に出発=3 小田厚を降りる辺りでHZに電話すると既にポイント二つ目でシャクっていると言うが釣果は0の模様。。 次なるポイントで待っていると言う事で私もHZの所へ車を走らせる。夜中はガラスキでストレス無くHZの居るポイントに到着! 真っ暗闇の漁港で一人シャクルHZを発見(笑) 風は無風のべた凪で釣りはし易いんだけど釣れないらしくイマイチ期待外れ。。(+_+) 私は東エリアでも南に近いエリアを第一ポイントとして選んでいたのでHZを誘ったが帰りに実家に帰る事を考えると余り南下したくないとの事なので10分程話ここからまた単独行動=3「釣れたら電話宜しくぅ~!」と車に飛び乗り出発。
目的のポイントに着いたのは1時半。 真っ暗・・・人が居ない。 人が居ないのはラッキー☆って感じなんだけどちょっと怖い。。気温も暖かくグローブも必要なし。 ササッと用意しべスポジへ♪ 先ずはアオリーQ3.5の赤テープをキャスト! 風も無いのでラインさばきも楽ちん♪ 着底を取り二段シャクリ、ショートピッチの3段シャクリでラインテンションをかけた時に、「ココッ」とバイト!ピシっ!とアワセを入れると何やらオチビさんの感触が・・。
やはりチビアカイカ。 1投目なんで気分は良いけど(墨ブ~な奴)
幸先が良いのやらどーなのやら。。 まぁ何も釣れないよりマシなので良しとしてキャスト開始! そこにHZから電話・・「どーすか?釣れてます?」 「あ~今、アカ釣れたよぉ」 「そすか俺は○○に移動してやってますけど。。 幸先いいっすねぇ!」って感じで電話を切る。 HZからの電話を切って20分程、着底後に大きく2段シャクリ・・ラインテンションを張らず緩めずくらいでいると、「モワー」としたアタリ・・すかさずアワセを入れるとさっきのアカイカとは違うズッシリした重みがロッドに乗り、直後「ドキューン×2!」これは本命の引き♪ ゆっくりポンプリトリーブでテンションをかけたままギャフを肩から外し、ライト点灯し水面を見るとアオリの姿! 久々のアオリくコ:彡様です♪ 落ち着いてギャフって上がってきたのは♂のキレイなアオリ♪
ついに去年の年末からご無沙汰していた本命のアオリ様とご対面♪
さすが他のくコ:彡と違い良い引きしますわぁ♪
釣れたコールをHZに早速・・・「釣れたよん♪ キロは無いけど!」 「マジっすか!こっちは全然です。」 「明方までまだ3時間あるからこっち来いよぉ~」 「了解至急向かいます!」でHZもこちらに向かう事に(笑) その間にもう一杯追加しようと頑張るが反応が無くあっという間の小一時間が経ちHZからの電話が鳴り、途中からポイントまで電話で誘導しHZ到着。
釣れたアオリを早速見てテンションの上がるHZ、直ぐにアタリが出て上がってきたのはアカイカ(笑)
早速、アカイカのお出迎え(笑)
その後、HZと二人でアカイカが飽きない程度に釣れ、空が白み始め夜明けになってしまったがあれ以来、アオリからのアタリは無く・・。
餌釣りのオサーン達も登場し真横で陣取る勢い(・_・;) ちょっと文句を言ったがあまり効き目無く注意しキャストを繰り返すもアカイカからの反応も明るくなり無くなった・・・「そろそろ上がって場所移るぅ?・・私」 「そうっすねぇーこの1投で・・・・」・・・「って事言ってたら来ちゃいましたぁ!」とHZの声! ロッドを見るとトルクのありそうなしなりでアオリの引きと解る♪HZウキ×2でラインを巻く。 見えてきたので私がギャフ用意! 人のくコ:彡をギャフるのはやや緊張(・。・; ギャフってあがったのは♀のアオリ♪ 思わずHZと握手(笑)
♀のキレイなアオリ 430g エギはミッドスクイッドRV
最後の1投!・・・マジ来ちゃいました♪ 凄い勝負強い男ですわ! 明るくなってからのHITなのでまたまた二人のテンションは急上昇↑↑ ♀が居るって事は周りに♂が・・・どっかのDVDの文句みたいな(^^ゞ しかしこの後アタリは無くこの場を見切る事にした。
日も昇り、風も強くなってきたので風をプロテクトするポイントを探しながら途中で睡眠タイム。。。 起きたら13時! 車の中は日もあたり暖かくZZZ最高♪ 起きれば釣りの血が騒ぎ早速移動=3 風裏になりそうなポイント探して走る=3 しかし強風と言っていいほどの風! 数箇所のポイントを見てまわるが出来るところは無い状態。(@_@;) しかし建物で風が遮るポイントがあったのでここで第二ラウンド開始! ここは水深があまり無いので着底をしっかり取れるが潮がイマイチ動いていない。 私はテトラの曲がり角に立ち沖目から潮に乗せてエギを流そうと考えるが思った程流れておらず。 なんか釣れる気配が・・・。 暫くキャストを繰り返すが二人共反応無しで終了。 このポイントでHZとは本日最後の一緒の釣りとなりこれからHZは帰路一直線らしい。 帰路方向に車を走らせる=3 熱海まで来た所でちょっと気になり立ち寄ったが暴風です(+_+) 「こりゃ釣り所じゃないわ!」で完全撤収する事にしたが・・・またまた頭をポイントがよぎる(笑) で立ち寄ってみると以外に風をプロテクト。 堤防先端に行って見るとヤエン師が一人いるのでしばし見学していると釣りがしたくなり早速用意しちゃいました(^^ゞ 釣れそうなテトラに乗りキャスト開始するが今度は寒い北東風が強く吹き出し10投位した所で強風=3 なので諦めが悪い大人気ない釣りに終止符!
今回は去年、年末からご無沙汰していた本命のアオリがやっと釣れた事とHZも自己記録更新って事で満足?な釣行となりました。 キロアップは出なかったけど、総重量(アオリ1杯+アカイカ)で1070g=お題目の意味が・・解った?(^^ゞ 次回は1杯でキロオーバー狙って釣行!!