前作に引き続き、タトゥーがポイントになっているUNB。
前回はピルドク画伯がポスカで描いてましたが、
今回はタトゥーシールになっていますね。
(光の当たり加減でシール感が出ちゃってる。)
前回同様今回もまぁ適当にこうじゃないの?って思ったこと書いていきます。
間違っていても責任は取りません。笑
今回は絵より文字が多いので、説明は簡単かなぁ。
でも筆記体読むの苦手なので、的外れな事言うかもしれない。←
JUN
ジュンくんはまた手ですね。笑
ハート、雷、ギター、星座のように見えるような絵がたくさん描かれています。
一番下の英文。
"This too shall pass"
"これもまた過ぎるだろう"
良いことも悪いことも永遠には続かないという意味。
この言葉、後にもまた出てきます。
EUIJIN
今気づいたんですけど、衣装違ったらタトゥーも違うんですね!?笑
1枚目の首の部分には以前記事にも書いたのですが、"moderato"の文字。
音楽用語で"ほどよい速さの(で)"という意味です。
2枚目の首の部分。
"While there is life there is hope"
"命ある限り希望がある"という英語のことわざ。
そして腕。
"Always keeps the faith"
keep the faith = 信念を貫く
という意味があるため、"いかなるときも信念を貫く"かな。
HOJUNG
コ・ホジョンさん、全然タトゥー見せてくれないんですけど!?(逆ギレ)
唯一見えたのがこれ。
"the faith"
字体もほぼ一緒なので、ウィジンさんと同じ、
"Always keeps the faith"かな。
FEELDOG
首のに描かれた英文。
読み取れたのは、
"...in humility."
"謙虚に/謙虚な姿勢で"という意味。
2つ目はThis tooで始まる英文。
実はジュンくんのタトゥーもThis tooで始まる英文なのですが、一緒かどうかは不明。
MARCO
腕は読めなかったので、首。
"This too shall pass"字体を変えて2回繰り返されている。
覚えていますか。←
ジュンくんと同じ文ですね。
HANSOL
肩にマークと短い単語。
…読めないっ!笑
"Anything"…?違うかな。
前回もそうでしたけど、今回もハンソルはシンプルですね。
DAEWON
腕。
"anything"ですね。
"何でも/何か/何でもない"
ハンソルのもやっぱりAnythingかなぁ…
KIJUNG
腕にあるカリグラフィーのような文字。
"moment"かなぁ?(自信ない)
瞬間。
CHAN
鎖骨にチラリズムしている文字。
見えている文字は、
"At the touch of ....everyone becomes...."
これはおそらく、
"At the touch of love, everyone becomes a poet."
という古代ギリシャ哲学者のプラトンの言葉ではないかと。
"愛に触れると誰でも詩人になる。"
調べてこの言葉にたどり着いたとき、
うわああ!って声出た。←
腕に描かれている文字、最後のof successしか読み取れなくて、
色々試行錯誤して検索した。笑
"Failure is the mother of success"
"失敗は成功の母"
日本のことわざでいう"失敗は成功のもと"ですね。
2枚目の腕。
"Keep calm"
"冷静に"でしょうか。
あとは指に、"LOVE"とあります。
チャニだけ情報量多いな。笑
Featuring
フィーチャリングの4人ですが、エンちゃんは見当たらず、
ジュウンちゃんは手首にニコちゃん・ハート・×、
ハンギョルは、腕に"moderato"、二の腕に英文の羅列(読めない)。
で大したことなさそうなので、割愛。←(集中力切れてきた)
ジョンハの英文のところだけ…
指のゲジゲジ、見るたびゾワッとする。笑
腕のところ。
"You are in my head"
"君は僕の頭の中にいる"
とりあえず、今分かった分はこんな感じです。
面白いな~
言及していない部分にもまだまだタトゥーあるんですよね。
肘の裏あたりとか。
あとはぴるどくの首のタトゥー、ちゃんと見たいなぁ。