行ってきました、待ちに待ったLOVE LETTER札幌公演…!
前回行けなかったのでね…
(来るのは一応知ってたけど、平日だしぜっぷだしやめた)
今回は行かない理由がないのでね…笑
(ぜっぷなのがちょっとネックだったけどね!)
あと冬ってのがね…並ぶの寒くてね…
基本的に並ぶのとか苦手な人なので、
グッズ販売時間前とかに行かずに、
ある程度少なくなりそうな時間狙って行ったりするんですけど、
今回、開場16時でグッズ販売開始が13時と、時間があまりないので、
あとから行って並ぶより、早めに並んで買ってしまった方が楽かなと思って、
1時間前ぐらいに並びました。
本当はもうちょっと早く並ぶ予定だったけど、
余裕ぶっこいてたらバスの時間間に合わなかった。笑
前に30人いたかな?っていうぐらい。
少なって思ったね。←
天気よくて、思ったより寒くないじゃーんって思ってたのに、
並んで間に体冷え切って寒かった…(じっとしてるからね…)
しかも販売開始20分遅れましてね…
結局買えたのは13:50頃。(クレカの列長かった)
買ったのは、アーティストブックとリユースカイロとマスキングテープと安定のトレカ。
パーカーとかも可愛かったけど、
こういうのってぜっっったい普段着ないので買いませんでしたよー
ライブTシャツとかも買ったことない。(あれ、何かこれ前も言ったな)
タオルは最近買うかちょっと迷うようになってきたけど、
今回の札幌の色合いが…残念だったので…やめました。←
キーホルダーも…顔真っ白なパンケー微妙ですよね、←コラ
トレカは限定トレカ4枚出たんですけど、全部愛犬との3SHOTの方で…
2枚別の種類と交換していただきましたー!よかった
他の会場で限定トレカばっかり出るっていうの見てどうしようと思ってたんですけど、
通常全種類分ぐらいの枚数買って、
通常トレカは2種類しか重複せず、あと3種類でコンプです\(^o^)/
そういえば、前回のツアーの名古屋限定トレカ1種類だけどうしても手に入らないんですけど、
今回の札幌限定と交換してくださる方いないかなぁ?←
くじもやったけど、全部参加賞\(^o^)/
ステッカー全種類揃ったからいいか。
ブローチちょっと欲しかったんだけどなぁ…
ちょっと休んで、整列へ…
あまりいい番号ではなかったので、あの川の方です。笑
何かおひとり様は今回番号悪いみたいで、
私の前後、おひとり様で固まってた。笑(もちろん私もぼっち)
30分もしないうちに入れたかなぁ?
後ろの一段上がるとこ狙えるかなぁと思ってたけど、
やっぱり埋まっててダメで、結局真ん中あたりの上手側へ。
ちょうど背の高い人があまりいないポジション取れたので、
上手側に来ない限りだいたい見えました。
(近ければ近いほど見えない。笑)
ライブの内容ですが、何か彼の世界観に酔いすぎて記憶がない。笑
というわけで、断片的に…
オープニングの衣装が可愛い!
ピンクと水色のトレーニング(ランニング?)ウェアみたいな。
全体の衣装に言えることですけど、
今回、ハーフパンツにハイソックス多めですよね。
レギンスチック。
かわいいけど。
髪型!ドレッドじゃなくてよかった!←
というか、完全に私の好みの基準ですけど、
札幌が一番可愛かったですよね?←


幕張


名古屋


福岡


リリイベ、ハイタッチ

札幌
ほら、絶対可愛い。←
しかも、ずっとテンション高かったように見えたし、
お客さんもみんなテンション高かった。笑
MCで今回のアルバムの曲紹介する都度、
その曲をアカペラで歌い踊ってくれたんですけど、
Walking on the moonのとき、1フレーズぐらいしか歌うつもりなかったのに、
みんなが手拍子するからサビ全部やっちゃった、っていう。笑
それほどノッてくれて、楽しんでくれたのかな、と。
というか開演前の注意事項の説明のときから、
みなさんテンション高かったですよね?笑
韓国語で説明してくださるいつものお姉さん。
毎回すごい早口で感心してたんですけど、
彼女がしゃべり終わるたびにフゥー!っていうあれって、
毎公演あるんですか?定番なんですか?笑
少なくともHouse PartyとSix Higher Daysにはなかったですよね?笑
他の公演も見てきた方々が、
口々に札幌の雰囲気が良くて、来てよかった
っていうのを聞いて、他の公演の雰囲気がわからない地元民ですが、
嬉しかったですし、その公演を見られて良かったなと思いました。
1日しかないから余計思い出に残りますしね。
ラッキーガールのとき、めっちゃ可愛くてニヤニヤしたんですけど、
みなさんあれ、イライラしちゃうの?←
「みなさん、どうでしたか?イライラしましたか?」って言ってたけど。笑
8月のときも私はもっとやれって思うタイプだったから、
かなりおいしかったんですけど…
でもあれ実際自分が選ばれたら怖くて仕方ない…!(色々。いろいろ…笑)
今回選ばれた方もずっと顔に手あてていて、すごい震えてて、
「大丈夫です、すぐ終わりますから…」って言ってて笑ったww
ちょっとおどおどしてたのがすごいかわいかったから、
本当ラッキーガールの方ありがとう!笑
この後のMCでこの曲の説明のとき、
「しゅっちゅっしてっ!(集中して)ってなった曲です」
っていうのも本当笑ったwww
→Hold me tightの曲中、ラッキーガール選ばれるのに、
その方がいる周辺がザワザワしてて、歌いながら言った一言。笑
MCは主に曲紹介でしたねー
あと今回のツアーのセットの話。
自分でプロデュースして、今までパンケーは白かったけど、
黒にしてみましたー的な話とか、LEDにこだわった話。
あと札幌のステージせまいって。←ごめんって
あと最初のMCだったかな~?
「声が?」「ちいさ~い」のお馴染みのレスポンス。
「声が本当に好きです。モクソリガチョアヨ」
突然の韓国語にもしっかり反応する会場。
「お?韓国語わかりますか?勉強しましたね?」と驚きつつ嬉しそうでした。
(ニュアンスはちょっと違うかも)
昨日何食べたかという話になり、
「あー、名前がわからないけど………カニ?…カニ!!!」
って可愛すぎか…
カニがわかったことがうれしかったのか、
僕頭いい!みたいなこと言ってて笑った。笑
「あと…ほっけ?…ほっけ?…ほっけ!」(最初何言ってるかわかんなかった。笑)
ほっけわかるんだ…すごいな…って思いました。笑
うりちぶ、Falling in love、ミダレテミナのアコースティックバージョンに入る前、
ギターの方が彼の隣に座ったときに、インタビューし始めて。笑
じゅんけ「北海道のイメージってなんですか?」
答えようとしたらくい気味に「寒い?」って。笑
ギターの方も笑って凍えるジェスチャーしてくれて優しかった。笑
じゅんけ「昨日何食べましたか?」
「僕もほっけ食べました!」
じゅんけ「え?え?なんですか?」←
聞き取れず、ちょっとしてからほっけだとわかって、謝ってた。笑
北海道のイメージの話に戻って、
じゅんけ「かんせんぶつ(海産物)がおいしい」
「スープカレーもありますよね」
じゅんけ「さっきケータリングで食べました!…うん」←お気に召さなかったらしい。笑
じゅんけ「おいし、おいしかったですよ!ほんとに」
アコースティックバージョン。よかったですよねー本当に。
うりちぶ、サビのところは踊ってくれました~
サビのあとの首ぐるぐる回すやつも。笑
うりちぶのあとに不意打ちのFalling in love!!
聴けると思ってなかったから、嬉しかったー(;ω;)
そうだ、NO LOVE生で聴いたの初めてだったんです。
むしろこれを聴きに行ったと言っても過言ではない。笑
こういう彼の世界観は好き。
いつものヒップホップも今回のジャズィーな感じもいいけど、
やっぱりNO LOVEの壮大な感じが好きです。
(音楽詳しくないからちょっと頭悪い感想しか書けないけど)
あとWith youも好きなんですけど、今回なくてちょっと残念。
DVD買えということですね、はい(まだ買ってない)
今回のアルバムの曲では、Walking on the moonがよかったかな。
一応ライブ前に一通り流し聞きしてたんですが、
やっぱりライブで聴くと違いますよね。
集中して聴くしね。笑
Love Letterもライブ前はイマイチピンときてなかった(ごめんw)んですが、
ライブで歌ってる彼がものすごい気持ちよさそうで。
前回のアルバムは自分の個性を出したアルバムで、
今回はみんなに聴かせる曲みたいなこと言ってたと思うんですけど(曖昧)、
その言葉通り今までの曲と全然タイプが違うじゃないですか、今回の曲。
一度捌けて、MV流してからのこの曲だったのもありますけど、
会場の雰囲気が一気に変わって。
今までの曲はわりと聴く人を選ぶというか、とっつきにくいというか…
でも今回はすごいキャッチーな曲で、すごい聴きやすいなと。
歌ってる本人もすごく楽しそうだし、聴いてるこっちも楽しくなる曲だなぁと。
ライブで聴かなかったら、この曲の良さイマイチわからなかったかもしれません。
Good Morningも良かったですね。
Better Manも良かったですね。
ゆったりしたバラード。好きです。
Love Gameも可愛くて良かったですね。
まぁ、全部良かったですね。←
今回のライブで唯一の韓国語(ですよね?)のAliveも良かったです。
あ!NO MUSIC NO LIFEも好きなので、聴けてよかったですー!
もう、感想がアホみたいに良かったしかない。笑
あ、離れていてもも歌ってくれましたね(というか一緒に歌いましたね)
原曲のAメロBメロって結構音程低いので、
一緒に歌うとき、じゅんけも音上げて歌ってくれてましたねー(^^)
じゅのパートの歌詞出て来なかったけどねー(^^)笑
そういえば思い出したけど、L&Hだっけ?で使ったスピーカー、
MCのとき使ってしゃべりだしたけど、
まったく何言ってるか聞き取れなかったから、やめてね。←
最後の方のMC。
「この後どこで会いましょうか?」→「夢で会いましょう」
(今回のツアーの定番テーマみたいな?笑)
「夢でなにしましょうか?」
(雪合戦ー!!)
「え?雪合戦?笑。僕がきらいですか?笑」
(めっちゃ剛速球で雪投げるジェスチャー。笑)
「雪だるまつくりましょっ!雪だるま…雪だるま…だるま…笑」
(笑いながら雪だるまのジャスチャー。
(ひょうたんみたいな。もみじまんじゅうみたいな←)
(…こんなこと言ってるから年齢詐称してるとか言われるんだ…←私)
「雪だるまつくって、ラブストーリーつくりましょう」
「ラブストーリー知ってますか?あ、知らない?有名な映画ですよ。オールド映画」
(ラブストーリーってありきたりなタイトルすぎてわかんなかった…邦題"ある愛の詩"かな?70年代だし)
(でも彼女病死するらしい)←
(ラブストーリーは突然に、しか出て来なかった私って…←)
毎公演やってるインスタにあげる動画撮り。
めっちゃ髪型に気を使って、さらに角度も気を使って…笑
動画撮るまでに結構時間かけてた。笑
ちなみに私は埋もれてて全然わかりません。笑
・セットリスト
EVEREST
LOVE&HATE
Alive
TRUE SWAG
Mr.Doctor
Love Letter
Better Man
Good Morning
Hold Me Tight
Walking on the moon
Sorry
NO LOVE
NO MUSIC NO LIFE
Love Game
離れていても(ここだっけ←)
My House -Japanese ver.- (Acoustic ver.)
Falling in love (Acoustic ver.)
ミダレテミナ (Acoustic ver.)
Real Love
Love Letter Remix ver.
とりあえず、楽しかった!行ってよかった!
埋もれながらも、まだ顔も見えたし表情も見えたのでよかった。
びすとのときは一番後ろだったから、ほぼビジョン見てたもんなぁ。笑
本人も楽しそうで、こっちまで嬉しくなりました。
自由だった。ソファに寝転がって歌ったり、
ステージの一番高いところに寝そべって歌ったり。笑
彼の世界観に十分に浸ることのできた2時間でした。
くじも全部参加賞だったし、お見送りは一瞬って聞いていたので、
一瞬近くで見て欲が出るくらいなら、
いっそライブの余韻だけに浸って帰りたいなと思ってやめました。笑
おそらく今年最後のライブ。幸せでした。
「また札幌に来ます。約束…したい、です」
あー…しばらくないな、って。
前回行けなかったのでね…
(来るのは一応知ってたけど、平日だしぜっぷだしやめた)
今回は行かない理由がないのでね…笑
(ぜっぷなのがちょっとネックだったけどね!)
あと冬ってのがね…並ぶの寒くてね…
基本的に並ぶのとか苦手な人なので、
グッズ販売時間前とかに行かずに、
ある程度少なくなりそうな時間狙って行ったりするんですけど、
今回、開場16時でグッズ販売開始が13時と、時間があまりないので、
あとから行って並ぶより、早めに並んで買ってしまった方が楽かなと思って、
1時間前ぐらいに並びました。
本当はもうちょっと早く並ぶ予定だったけど、
余裕ぶっこいてたらバスの時間間に合わなかった。笑
前に30人いたかな?っていうぐらい。
少なって思ったね。←
天気よくて、思ったより寒くないじゃーんって思ってたのに、
並んで間に体冷え切って寒かった…(じっとしてるからね…)
しかも販売開始20分遅れましてね…
結局買えたのは13:50頃。(クレカの列長かった)
買ったのは、アーティストブックとリユースカイロとマスキングテープと安定のトレカ。
パーカーとかも可愛かったけど、
こういうのってぜっっったい普段着ないので買いませんでしたよー
ライブTシャツとかも買ったことない。(あれ、何かこれ前も言ったな)
タオルは最近買うかちょっと迷うようになってきたけど、
今回の札幌の色合いが…残念だったので…やめました。←
キーホルダーも…顔真っ白なパンケー微妙ですよね、←コラ
トレカは限定トレカ4枚出たんですけど、全部愛犬との3SHOTの方で…
2枚別の種類と交換していただきましたー!よかった
他の会場で限定トレカばっかり出るっていうの見てどうしようと思ってたんですけど、
通常全種類分ぐらいの枚数買って、
通常トレカは2種類しか重複せず、あと3種類でコンプです\(^o^)/
そういえば、前回のツアーの名古屋限定トレカ1種類だけどうしても手に入らないんですけど、
今回の札幌限定と交換してくださる方いないかなぁ?←
くじもやったけど、全部参加賞\(^o^)/
ステッカー全種類揃ったからいいか。
ブローチちょっと欲しかったんだけどなぁ…
ちょっと休んで、整列へ…
あまりいい番号ではなかったので、あの川の方です。笑
何かおひとり様は今回番号悪いみたいで、
私の前後、おひとり様で固まってた。笑(もちろん私もぼっち)
30分もしないうちに入れたかなぁ?
後ろの一段上がるとこ狙えるかなぁと思ってたけど、
やっぱり埋まっててダメで、結局真ん中あたりの上手側へ。
ちょうど背の高い人があまりいないポジション取れたので、
上手側に来ない限りだいたい見えました。
(近ければ近いほど見えない。笑)
ライブの内容ですが、何か彼の世界観に酔いすぎて記憶がない。笑
というわけで、断片的に…
オープニングの衣装が可愛い!
ピンクと水色のトレーニング(ランニング?)ウェアみたいな。
全体の衣装に言えることですけど、
今回、ハーフパンツにハイソックス多めですよね。
レギンスチック。
かわいいけど。
髪型!ドレッドじゃなくてよかった!←
というか、完全に私の好みの基準ですけど、
札幌が一番可愛かったですよね?←


幕張


名古屋


福岡


リリイベ、ハイタッチ

札幌
ほら、絶対可愛い。←
しかも、ずっとテンション高かったように見えたし、
お客さんもみんなテンション高かった。笑
MCで今回のアルバムの曲紹介する都度、
その曲をアカペラで歌い踊ってくれたんですけど、
Walking on the moonのとき、1フレーズぐらいしか歌うつもりなかったのに、
みんなが手拍子するからサビ全部やっちゃった、っていう。笑
それほどノッてくれて、楽しんでくれたのかな、と。
というか開演前の注意事項の説明のときから、
みなさんテンション高かったですよね?笑
韓国語で説明してくださるいつものお姉さん。
毎回すごい早口で感心してたんですけど、
彼女がしゃべり終わるたびにフゥー!っていうあれって、
毎公演あるんですか?定番なんですか?笑
少なくともHouse PartyとSix Higher Daysにはなかったですよね?笑
他の公演も見てきた方々が、
口々に札幌の雰囲気が良くて、来てよかった
っていうのを聞いて、他の公演の雰囲気がわからない地元民ですが、
嬉しかったですし、その公演を見られて良かったなと思いました。
1日しかないから余計思い出に残りますしね。
ラッキーガールのとき、めっちゃ可愛くてニヤニヤしたんですけど、
みなさんあれ、イライラしちゃうの?←
「みなさん、どうでしたか?イライラしましたか?」って言ってたけど。笑
8月のときも私はもっとやれって思うタイプだったから、
かなりおいしかったんですけど…
でもあれ実際自分が選ばれたら怖くて仕方ない…!(色々。いろいろ…笑)
今回選ばれた方もずっと顔に手あてていて、すごい震えてて、
「大丈夫です、すぐ終わりますから…」って言ってて笑ったww
ちょっとおどおどしてたのがすごいかわいかったから、
本当ラッキーガールの方ありがとう!笑
この後のMCでこの曲の説明のとき、
「しゅっちゅっしてっ!(集中して)ってなった曲です」
っていうのも本当笑ったwww
→Hold me tightの曲中、ラッキーガール選ばれるのに、
その方がいる周辺がザワザワしてて、歌いながら言った一言。笑
MCは主に曲紹介でしたねー
あと今回のツアーのセットの話。
自分でプロデュースして、今までパンケーは白かったけど、
黒にしてみましたー的な話とか、LEDにこだわった話。
あと札幌のステージせまいって。←ごめんって
あと最初のMCだったかな~?
「声が?」「ちいさ~い」のお馴染みのレスポンス。
「声が本当に好きです。モクソリガチョアヨ」
突然の韓国語にもしっかり反応する会場。
「お?韓国語わかりますか?勉強しましたね?」と驚きつつ嬉しそうでした。
(ニュアンスはちょっと違うかも)
昨日何食べたかという話になり、
「あー、名前がわからないけど………カニ?…カニ!!!」
って可愛すぎか…
カニがわかったことがうれしかったのか、
僕頭いい!みたいなこと言ってて笑った。笑
「あと…ほっけ?…ほっけ?…ほっけ!」(最初何言ってるかわかんなかった。笑)
ほっけわかるんだ…すごいな…って思いました。笑
うりちぶ、Falling in love、ミダレテミナのアコースティックバージョンに入る前、
ギターの方が彼の隣に座ったときに、インタビューし始めて。笑
じゅんけ「北海道のイメージってなんですか?」
答えようとしたらくい気味に「寒い?」って。笑
ギターの方も笑って凍えるジェスチャーしてくれて優しかった。笑
じゅんけ「昨日何食べましたか?」
「僕もほっけ食べました!」
じゅんけ「え?え?なんですか?」←
聞き取れず、ちょっとしてからほっけだとわかって、謝ってた。笑
北海道のイメージの話に戻って、
じゅんけ「かんせんぶつ(海産物)がおいしい」
「スープカレーもありますよね」
じゅんけ「さっきケータリングで食べました!…うん」←お気に召さなかったらしい。笑
じゅんけ「おいし、おいしかったですよ!ほんとに」
アコースティックバージョン。よかったですよねー本当に。
うりちぶ、サビのところは踊ってくれました~
サビのあとの首ぐるぐる回すやつも。笑
うりちぶのあとに不意打ちのFalling in love!!
聴けると思ってなかったから、嬉しかったー(;ω;)
そうだ、NO LOVE生で聴いたの初めてだったんです。
むしろこれを聴きに行ったと言っても過言ではない。笑
こういう彼の世界観は好き。
いつものヒップホップも今回のジャズィーな感じもいいけど、
やっぱりNO LOVEの壮大な感じが好きです。
(音楽詳しくないからちょっと頭悪い感想しか書けないけど)
あとWith youも好きなんですけど、今回なくてちょっと残念。
DVD買えということですね、はい(まだ買ってない)
今回のアルバムの曲では、Walking on the moonがよかったかな。
一応ライブ前に一通り流し聞きしてたんですが、
やっぱりライブで聴くと違いますよね。
集中して聴くしね。笑
Love Letterもライブ前はイマイチピンときてなかった(ごめんw)んですが、
ライブで歌ってる彼がものすごい気持ちよさそうで。
前回のアルバムは自分の個性を出したアルバムで、
今回はみんなに聴かせる曲みたいなこと言ってたと思うんですけど(曖昧)、
その言葉通り今までの曲と全然タイプが違うじゃないですか、今回の曲。
一度捌けて、MV流してからのこの曲だったのもありますけど、
会場の雰囲気が一気に変わって。
今までの曲はわりと聴く人を選ぶというか、とっつきにくいというか…
でも今回はすごいキャッチーな曲で、すごい聴きやすいなと。
歌ってる本人もすごく楽しそうだし、聴いてるこっちも楽しくなる曲だなぁと。
ライブで聴かなかったら、この曲の良さイマイチわからなかったかもしれません。
Good Morningも良かったですね。
Better Manも良かったですね。
ゆったりしたバラード。好きです。
Love Gameも可愛くて良かったですね。
まぁ、全部良かったですね。←
今回のライブで唯一の韓国語(ですよね?)のAliveも良かったです。
あ!NO MUSIC NO LIFEも好きなので、聴けてよかったですー!
もう、感想がアホみたいに良かったしかない。笑
あ、離れていてもも歌ってくれましたね(というか一緒に歌いましたね)
原曲のAメロBメロって結構音程低いので、
一緒に歌うとき、じゅんけも音上げて歌ってくれてましたねー(^^)
じゅのパートの歌詞出て来なかったけどねー(^^)笑
そういえば思い出したけど、L&Hだっけ?で使ったスピーカー、
MCのとき使ってしゃべりだしたけど、
まったく何言ってるか聞き取れなかったから、やめてね。←
最後の方のMC。
「この後どこで会いましょうか?」→「夢で会いましょう」
(今回のツアーの定番テーマみたいな?笑)
「夢でなにしましょうか?」
(雪合戦ー!!)
「え?雪合戦?笑。僕がきらいですか?笑」
(めっちゃ剛速球で雪投げるジェスチャー。笑)
「雪だるまつくりましょっ!雪だるま…雪だるま…だるま…笑」
(笑いながら雪だるまのジャスチャー。
(ひょうたんみたいな。もみじまんじゅうみたいな←)
(…こんなこと言ってるから年齢詐称してるとか言われるんだ…←私)
「雪だるまつくって、ラブストーリーつくりましょう」
「ラブストーリー知ってますか?あ、知らない?有名な映画ですよ。オールド映画」
(ラブストーリーってありきたりなタイトルすぎてわかんなかった…邦題"ある愛の詩"かな?70年代だし)
(でも彼女病死するらしい)←
(ラブストーリーは突然に、しか出て来なかった私って…←)
毎公演やってるインスタにあげる動画撮り。
めっちゃ髪型に気を使って、さらに角度も気を使って…笑
動画撮るまでに結構時間かけてた。笑
ちなみに私は埋もれてて全然わかりません。笑
・セットリスト
EVEREST
LOVE&HATE
Alive
TRUE SWAG
Mr.Doctor
Love Letter
Better Man
Good Morning
Hold Me Tight
Walking on the moon
Sorry
NO LOVE
NO MUSIC NO LIFE
Love Game
離れていても(ここだっけ←)
My House -Japanese ver.- (Acoustic ver.)
Falling in love (Acoustic ver.)
ミダレテミナ (Acoustic ver.)
Real Love
Love Letter Remix ver.
とりあえず、楽しかった!行ってよかった!
埋もれながらも、まだ顔も見えたし表情も見えたのでよかった。
びすとのときは一番後ろだったから、ほぼビジョン見てたもんなぁ。笑
本人も楽しそうで、こっちまで嬉しくなりました。
自由だった。ソファに寝転がって歌ったり、
ステージの一番高いところに寝そべって歌ったり。笑
彼の世界観に十分に浸ることのできた2時間でした。
くじも全部参加賞だったし、お見送りは一瞬って聞いていたので、
一瞬近くで見て欲が出るくらいなら、
いっそライブの余韻だけに浸って帰りたいなと思ってやめました。笑
おそらく今年最後のライブ。幸せでした。
「また札幌に来ます。約束…したい、です」
あー…しばらくないな、って。