最近、楽曲「千本桜」を、ボーカロイドの曲とするか、AKB48の曲とするか、論争があるようです。
僕個人としては、黒うさPが初音ミクを使用して作った、ボーカロイドの曲だと考えています。
ですが、AKB48がこの「千本桜」をカバーしたばっかりに、ボーカロイドのことをよく知らないAKB48のファンの方々が、「千本桜はAKB48の曲」と誤認したり、それに対してボーカロイドファンの方々が、AKB48に辛く当たったり。
かといって、変に辛く当たるのも、僕個人としては少しおかしいかなと。
間違っているのなら、それを只指摘すればいいだけです。「それはボーカロイドの曲だよ」と。
「千本桜AKB48の曲とか言ってる奴マジ乙」とまで言わなくてもいいと思うのです。
相手を非難することで、自分の正当性を主張する人の浅ましさが伺えます。
そもそも、そういうファンと関わらなければいい。そう思います。
簡単なことではないでしょうが。
さて、僕は何を言いたかったのか? 僕自身も分かりません。
一つ言えることは、互のわだかまりを解く努力もせず、避難し合っているだけの人々は、幼稚だと思う、ということです。