数秘講座の最終課題としてのレポート提出をもって基礎講座は卒業となります。
自由をテーマに持つEtsukoさんは実業家の孫正義氏をリーディングされました。
孫さんの不屈の精神、言い訳をせず諦めずにやり続ける努力の人、その行動を調べてみて何を感じとったのでしょうか。
(2019年10月のものです)
↓↓↓
孫正義(日本の実業家 ソフトバンクグループの創始者)
〜情熱を持って突き進み自由に責任を持って生きて行く不屈のチャレンジャー〜
生年月日:1957年8月11日
◇birtuh number 5-14 生まれ持った資質 個性 深い意味での人物像
◇destiny number 5-50 (運命数)人生における使命や目的 表面意識を暗示
◇soul nannber 5-23 魂の欲求
◇personarlity 9 社会的な仮面 他者から映る表面的人格
◇rerlization 1-10 今回の人生での可能性や実現性
◇challenge 2-20 この人生でチャレンジしていきたいこと
◇stage 4-40 活躍する場所
□box
cycly numbers 0才~31才 8 32才~49才 2-11 50才~ 4-22
pinnacle numbers 0才~31才 1-19-10 32才~40才 6-33 41才~49才 7-52 50才~ 3-30-12
challenge numbers 0才~31才 6 32才~40才 2 41才~49才 4 50才~ 4
◆佐賀県鳥栖市の戦前から韓国、朝鮮の人たちがバラックを建てて住み着いた区画に在日韓国人三 世(現在は日本に帰化)で4人兄弟の次男として生まれる。
弟に実業家アジアングループ代表取締役の孫泰蔵がいる。
孫家は元々中国から韓国に渡ったとされる。祖父の時代に韓国の大邱から九州に移り住んだ。
正義が生まれた1957年は宇宙意識数 22の年 大きな事を成し遂げられる年に11日生まれという事で理想に向かう揺るぎない意志とバイタリティーを持って生まれた人なのだと思う。 R(10-1)ソフトバンクグループの創始者となる事に繋がる。
8月生まれ 若年期の様相として父親から「日本で1番だ」「おまえは大物になる」という言葉で全身で褒められた。すると正義は「おれは やればできると思うようになった。なみのレベルで満足しちゃいかんのだと思い込んだ。ひょっとしたら天才かもしれん」
これは8の持つ「自信」というものではないかと思う。
そしてBirthNo5(14) Destiny5 Soul5(23) typeIIemotion5 personarity9 realization10-1 ステージ4 チャレンジ2
5の特質を沢山持ってる人だという事が分かる。
そしてBirth No5-14を持っていることから、家族関係に障害があるように設定して生まれた来たことがわかる。正義は在日韓国人3世で幼稚園の時に石を投げられる屈辱的な経験をし 高校生の時の語学留学へ向かう空港の出国ゲートで仲間から離れて1人だけ外国人ゲートに向かわないといけなという在日であるという現実をつきつけられたり、小学校の先生になりたいと夢を語れば、韓国籍だから無理だと言われたという。
だが正義はこの壁にも5の特質である知性、冒険、革新、破壊を持って自由を勝ち取っていくのであ る。 5-14は海外にもご縁があるナンバーでもある。
在日であるという事で不自由を味わった正義少年は、小さな島国ではなく海外へ意識を向けたのではないかと思う。
1973年の夏 アメリカに語学研修
正義少年16才 高校2年生である。 アメリカでは彼らは国籍を全く気にしない、人と人とのぶつかり合いなのだ。 そして正義少年は日本の高校を辞める決意をする。
「自分は韓国籍だから大学を出ても 日本では認めてもらえない」
「アメリカで結果を出せば、日本で評価される」
そして正義は日本の高校を中退して、アメリカのカルフォルニアに旅立った。
1974年 17才 year cycly 22の年である。
大きな事を成し遂げられる年、夢の実現、インスピレー ションを持って渡米したのである。そしてbox8 情熱 大胆 実行力 ピナクル1(10、19) 全く別の道へ変化、家族や自分からの脱却 そして自立へ向かう。より良い社会を作るために稼ぐための第一歩ではないかと思う。
サンフランシスコ郊外のホーリー・ネームズ・カレッジ構内にある英語学校(ELS)に入学。正義の胸には「実業家になる」という日本から持ってきた大きな夢があった。
「おれは天下を取る」 1974年9月サンフランシスコの南に隣接するディリーシティにある4年高校の2年生に編入する。しか し正義は一刻も早く大学に進みたいと思い、校長に直談判する。
ここでも22のサイクルの年 ドラマチックに大きなヴィジョンを描き新しいステージに向かう開拓 する年に、5の特質、雄弁、話術が巧み、挑戦者を持って翌日には3年生に進級する。
そしてまたまた 5の特質である知的欲求、鋭い知性が発揮される。食事中もトイレも片時も 教科書を離さず猛勉強する。その様子を見た校長の英断で3年生から4年生に なる特例が認められる。だが間髪入れずいきなり 大学入学の為の検定試験を受験する。 アメリカでは高校を卒業せずに大学へ行くケースは珍しくないが、僅か数週間で高校を終えて難関 の試験に合格した例はほとんどない。
あまりの問題の多さに、試験官に辞書の使用と時間の延長を申し出る(これも5の特質 冒険や自由な発想からくると思われる) 当然断られるが諦めず、ここでもbox8のど根性、負けず嫌い、情熱 そしてピナクル1 やはり情熱的 5の特質話術が巧を発揮して、教育委員会に電話をしてもらい、 その熱意に負けて辞書の使用と時間延長がみとめられる。
そして 見事合格 一生懸命やってそれでだめなら諦めもつく、少年は自分自身に対して言い訳が大嫌いである。
そして正義は高校生活を僅か3週間で終えて大学生になることが出来た。
なんとドラマチック、これもまた5の特性である。
そしてこのサイクル22の年に奥さんと出会っている。「僕の女房になる女性は優美さんしかいない」とインスピレーションが働き、2歳年下の正義が早く一緒に勉強したいと飛び級させるきっかけになった人である。
yearサイクル22の年 インスピレーション box8 情熱 ロマンチスト ピナクル1 ピュアな心、そしてやっぱりドラマチックな 5 なのである。
ここでpersonality 9(27)エピソード 少年時代は在日であることを受け入れ、明るく素直な少年だった。(これは2の特質の受容、調和) 奥さんが出会ったころの正義は背中に黄色いリュックをせおい、教科書一式を入れる。
コットンの ズボンも自分で工夫して改良。
大きなポケットをズボンに縫い付け、そこに ペンを15本くらい突き刺し、ペンから定規から電卓まで一式いれる。
授業と授業のあいまにガシャガシャ音を立てて走る。そんな青年で、奥さんの最初の印象は「年齢不詳の変な奴」だったらしい。これは7の特質の個性的 オタクである。 そして大人の正義は、ビジネスの交渉をした人達から「あの人は不思議な魅力がある」と評される ことが多いといわれる。
これは少年時代の2から青年時代の7そして大人になり9に変化していることを表すと思う。そして5-14の特質の何だか魅力的に当てはまる。
話を戻そう。奥さんのほかに正義の人生を決定づけたもう一つの衝撃的な出会いがあった。スーパ ーで買った科学雑誌「ポピュラーエレクトロニクス」の中にあった1枚の写真だ。
インテルが発表したi8080コンピューターチップの拡大写真。こんな小さな物が人間の未来を一変させるかもしれない。
「おれは天下を取る」「事業家になる」という大きな夢を抱いていた正義はyearサイクル22の年に夢の実現のためインス ピレーションが働いてたのではないかと思う。 そうでなければコンピューターチップの拡大写真に目が奪われるなんてことないのではないかと思う。
そしてこの出会いが正義を勉強に駆り立てた。
1975年9月ホリーネームズカレッジに入学した正義は何をするときも教科書を離さず、車を運転するときもテープに録音したものをヘッドフォンできく、信号待ちには教科書をひらく。これもやはりbox8の情熱、向上心、ピナクル1の行動力5の知的欲求などが関係していると思われる。
そして1977年21才サイクル25の年にカルフォルニア大学バークレー校の経済学部に編入できた。ホ ーリーネームズカレッジからバークレー校に編入できるのは全体の10%にしか過ぎない。
yearサイクル25 2の学び そして5の機知の年である。「新しい風」「環境の変動」形になったものがさらに外向きに活発化したと思う。
そして正義がバークレー校を選んだ理由にも、ノーベル賞者を世界一多く輩出している名門大学というだけでなく自由な校風だった事がある。
これもまさしく5 の特質の自由である。
正義は大学時代とにかく勉強した。大学を卒業したら事業家としてスタートする決意だったからだ。1日に5分間の仕事をして1ヶ月100万以上稼げる仕事ないものか。
肉体労働では限界がある、徹底的に頭を使うしかない。
そこでひらめいた、発明をして特許を取ろう。 そしてたどり着いたのが「音声機能付き電子翻訳」というコンセプトだ。
辞書、液晶ディスプレイ、スピーチシンセサイザーの三要素をくみあわせたもので、これはのちに商品化され電子手帳の原型にあたる商品となる。
そして1978年サイクル26の年、正義の発明に協力した人たちのお陰で、音声機能付き電子翻訳機ドイツ版完成!!
2の協力のもとに6の世の人のために尽くす仕事の一つである。
そして優美さんとの結婚もこの年である。まさに内面の強さを養う時期、愛情、家庭の意味を持つ6 の年である。
音声機能機付き電子翻訳機という発明をシャープの佐々木専務に気に入られ商品化が決まり特許の契約金が合計で100万ドルだったという。
box8 富や名声、成功を目指す ピナクル1 実業家としての始まりである。
1980年正義はUCバークレーを卒業する。
学生時代に事業を起こして大学を1年休学する。休学した期間も勉強を怠ったわけではない。大学院に残ろうと思えばどこでも歓迎された。
彼は研究者ではなく事業家としての道を選んだのである。
そして1981年2の周期の始まりである。20番代から1桁に落ちた2サイクルの年に福岡県の福岡市に 事務所を移し
市場調査などをするための企画会社ユニソンワールドを設立する。「芽吹き」の時期である。そして同じ年の9月に日本ソフトバンクを福岡市の大野城市に設立した。
パソコン用のソフトウエアーの流通ビジネス、すなわち卸売業だ。
1982年売上20億社員30人 。目が回る忙しさ、2周期の3サイクルの年、開花を楽しみ豊かさを受取る年
1983年26才 2周期の4サイクル 慢性肝炎発症。
正義は集中すると周囲の何も目に入らない。ひたすら仕事に没頭。 ほとんど何も食べない日もあった。4のa-matureのワーカーホリックである。あまりにも忙しく働くことに、今後の準備のために軌道修正がかかり体が休むことを余儀なくしたのでないかと考えた。 そして闘病生活は3年にもおよんだ。
1984年27才 2周期の5 birth5-14 distiny5 soul5 5の特質の冒険
虎の門病院に転院し新しい治療を受ける。そして3年の長い闘病生活に終止符を打つ。病気を通して 身体的不自由を体験して真の建設的な自由とは何かを学んだのではないかと思う。
1988年31才2周期の9サイクルの年 box2(11) 真の理想に向かって目標を掲げる
ピナクル6 責任 出会いと別れ 喜び活動する
ソフトバンク アメリカ設立
1998年41才3周期10サイクル ソフトバンクは東京証券取引所第1部上場 3の成長 そして10-1 新しいステップへ
2001年1月44才4周期4サイクル ステージ4 box2-11 ピナクル7 2-7の逆相
「今日の午後から社長室には戻らんから。すべてのアポイントとをキャンセルしてくれ一切お客さんに会わない。社員にも会わない。僕はブロードバンドに集中する」 正義は突然ほかのことは任せる、一切関与しないと言い出した。
順調に進み始めたと思われたブロードバンド事業がNTTの大きな妨害にあった。
yahoo!BB開通に必要なNTT局舎内での接続工事の妨害。
2と7の逆走の時期ではあるが11-2の限りなく情熱的に素早い決断で直感とインスピレーションを頼りにすすむ。 そして7の会得した智慧や研究を世界中に広め人々の心を豊かにすることというミッションを遂行し たのではないかと思う。
そして4の軌道修正し今後の計画 安定を手に入れる。
2002年887億円もの巨額赤字という決算発表の席にもかかわらず、正義は笑顔だった。 2003年5月ブロードバンド事業で920億円の営業赤字 そして同年8月には「yahoo!BB事業は顧客獲 得費用を除けば既に単月で営業黒字を達成した」
6のサイクル 世のため人のために尽くす仕事をして責任を果たした結果が出たものと考える。
2004年47才 4周期7サイクル コンセプトの計画をより深める時期ADSLサービス「yahoo!BB」の顧客個人情報から約452万件 が不正に盗まれ、恐喝未遂事件がおきた。 ピナクル7 ここでは7の持つ分析力、洞察力、内省を持って解決に導く。
「世界一のセキュリティー体制を作る」
最悪な事態は避けられた。今後はこれを教訓にして乗り越えてゆく。
自分の人生を前向きに生きている人はやはり逆境さえもチャンスに変えて突き進んでいくことがわかる。
2006年49才 4周期9サイクル ボーダフォン日本法人買収 不必要なものを手放し、本物を見抜くドラマチックな時期
正義は自ら思い描いたモバイル機能を加えたipodのスケッチをスティーブジョブズに渡した。そして正義は「あなたの製品が出来上がったら 日本向けのもの(権利)は私に下さい」と言った。そしてジョブ ズは「最初に会いに来てくれた君に上げよう」と答えた。
「あなたが約束を守るなら、私も日本のキャリア(通信事業者)をつれてくる」と話した。 そしてその言葉通り正義は200億ドル(約1.75兆円)を投じてボーダーフォンを買収し約束を果たした。
そして正義の最終box4-22 ピナクル3-12が始まった。
stage 4 大きな大きなビジョンを描き新しいステージに向かう開拓の年の幕開けだ。そして今までの事業を改革しつつ、継続、安定に向かうのではないかと思う。
2008年iphone3G発売。4周期11サイクル安定の時期 積極的に、素早い決断で直感とインスピレー ションをたよりにすすむ。
2010年ipad、iphone4を発売。4周期12サイクル 開花 視野の拡大
2011年東日本大震災通信がライフラインと実感 5周期の始まり
環境の変動の時期 5の破壊 (自由のための) 自然エネルギー協会を設立。2015年2月5周期の8サイクル 形になったものがさらに外向きに活性化 達成の時のである。
「世界中の一人でも多くの人々を笑顔にしたい」 正義の志は揺るがない。
これからも5の特質の鋭い知性、好奇心をフルに使い未知の世界の解明とそれを広く啓発していくことと思う。そしてとてつもない大きな組織でリーダーシップを発揮していくこととだろう。(ス テージ4) challenge2 今回の人生でチャレンジしていきたいこと イメージの世界での価値ある創造物を現実社会に具現化ということは、実行していると思う。
typeIIから考察(孫正義の特質、才能、個性)
【creation】3 創造する力、何かを生み出す力 感情をストレートに表現する創造性を持ち人に何かを伝えて行く人である。
【growth】4 魂の成長、何かを成長させる力 責任と義務のバランスと忍耐力を育成してゴールではなく、プロセスを重視する強さと柔軟性の学 びが出来る人。
【maturity】2 完成度 成熟度
感受性鋭さがある人
【lead】3 人をどう導くか 感受性豊かな表現により、人を改革したり、喚起していく能力がある人。 【support】2 何かをサポートする力
偉大な奉仕のエネルギー持つ人
【make mood】4 雰囲気を作る力 全体の統率と管理が出来る人 計画力と持続力の為の提案が出来る人
【body】3 身体の持つ創造的バイブレーション 相手の波動を感じ取り、それに対して適切な措置を施せる人
【emotion】5 感情の現れ 鋭利な感受性がある人 情熱がある人
【inteligence】1 知的才能とそれをどう役立てるか 集中的学習壁 閃き、直感力がありインスピレーションを受け取りやすい人
ここから見ると 孫正義という人はとても感受性が豊かで鋭く、インスピレーションが働く人。情熱があり奉仕の心がある人と読み取れる。
高校生の留学時の飛び級のエピソードからも、感受性が豊かで情熱的人だということが分かる。集中的学習壁もありとにかく勉強した。
自分の目標の達成の為に、常に情熱を持って行動している。
ペッパー事業の時のエピソードがある。ペッパー開発チームの林さんが開発チームのマネージメントに苦しみ、他部署の協力を得られず悩んでいた時
困っている林さんを役員全員の前で叱った事がある。
役員全員の前で𠮟る事で雰囲気を一変させたのだ。社内でモチベーションが低かったロボット作りのモチベーションを上げたのだ。孫正義のロボットへの情熱をみせた場面だったのではないかと思う。
そして人を導きクリエーションして生まれたのがペッパーである。
この時に林さんは孫に情熱が足りないとも指摘されそれを猛省する。
emotiom5の熱情とlead3の感情豊かな表現により人を改革したり喚起していった一つのエピソードではないかと思う。
また孫正義は社会貢献への思いが強い。
「お金じゃない、地位や名誉でもない、ばあちゃんがやってた様な人に喜んでもらえることに貢献出来たら幸せだ。どこか名前も知らない小さな女の子に“ありがとう”と言ってもらえるような仕事がしたい」と言っている。
そして東日本大震災の時にも100億円の寄付をしている。これは正しくsupport2の偉大な奉仕のエネルギーであり、body3の相手の波動を感じ取りそれに対して適切な処置を施す人ということではないかと思う。 常にだれかの笑顔のために行動するという高い意識を持っているからこそ、鋭い感受性とインスピ レーションが最大限に働くのではないかと思う。
まとめ
孫正義という一人の実業家を数秘で読むことで感じた事は、孫正義という人は自分の生まれてきた使命、魂が望んでること、チャレンジしていく事、活躍する場所までも人生の設計図の通りに歩んでいる人なのだと感じた。
私と孫正義の共通点はbirth number 5-14 year cycle が全く同じ typeIIgrowth4 support2 emotion5という点である。
5という数字の持つ自由
いろんな意味での自由を努力する事で実現している、常に情熱を持ってインスピレーションを働かせている孫正義という人の人生に少し触れることで気付いた事。
私は孫正義みたいな偉大な実業家になりたいわけではない、だが人の為になる仕事をして稼ぎたい、そして一人でも多く人を癒せる人になりたい。
という気持ちが私にもある。それが何をすることなのかはまだ模索中である。でも目標をもって努力していればいつかはかなうのである。
私も豊かな感受性を生かして、より良いインスピレーションを受け取れるようにアンテナを磨き、楽しい人生を歩めるように努力して行きたい。
first-year student by Etsuko・K
Zero Point Academy
2019/10/20

