地方自治は注意していないと「報道しない自由」を行使されてしまう。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 
注射するときに針見る?目をそらす?
明石市の住民投票条例案 委員会で否決


兵庫県の明石市会総務常任委員会は14日、投票資格者に定住外国人を含め、署名に押印を不要とする

住民投票条例案を、委員長を除く6委員全員が否決した。

同条例案は、2010年に施行した市自治基本条例に基づき、諮問機関による昨年10月の答申を経て
市が提案
答申や今年9月の条例素案では、住民投票を請求するための署名数について
「投票資格者(約24万8千人)の8分の1(約3万1千人)以上」としていたが、
条例案は「6分の1(約4万1千人)以上」と定め、要件を厳格化した。

泉房穂市長は現在開会中の本会議で、条例案に対する一般質問に
「住民投票条例を制定する責務が
ある中、答申と議会の両方を尊重した」と答弁。
しかし同日の委員会では、投票要件に定住外国人を
入れたくない立場の委員からも
請求要件を緩和させたい立場の委員からも反対意見が出され否決された。

議案の採決は22日の本会議で行われ、否決される見通し。
(井原尚基) 

 神戸新聞NEXT
━─━─━─━─━─

 


以下、パブリックコメント
━─━─━─━─━─
【外国人参政権】兵庫・明石市の住民投票条例案 委員会で否決
保守速報
カテゴリ:外国人参政権


473以下、VIPがお送りします2015/12/15(火) 13:20:11.26 ID:oMg12ocUL
>>470
本会議どうなるんだろうね。1週間以上有るのか。工作するんだろうな。
明石市長も再選されたばかりだよね。

>住民投票条例を制定する責務がある


なんか違和感のある発言だな。責務って選挙公約とか?それとも応援団との密約?

↓別の地方で行われた同様の本会議否決。しかし賛否は一票差。
こちらも再選されたばかりの市長が、しつこく今後も押し通そうとしてる。

【地方自治】茨城県那珂市で常設型の住民投票条例案を否決 市長は来年2月以降に再提出の構え
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449887183/


476以下、VIPがお送りします2015/12/15(火) 13:27:08.14 ID:H5Lbt9IGc
>>470
このニュース、署名が1/8から1/6になったことを強調してるが、
署名募集期間が二倍の二か月に伸びたことは書いてないみたいだ
いくら必要署名数をあげても、募集期間が長くなれば集めやすくなる
なんだかなー


471以下、VIPがお送りします2015/12/15(火) 13:09:04.98 ID:KwaZwIR6r
>>470
良かった!!

桜井誠 @Doronpa01
過日問題となっていた明石市住民投票条例案が委員会採決で否決され、22日の本会議でも否決される見通し。
裏方で動いてくれた在特会兵庫支部の皆様、条例案に反対を訴えてくれた皆様のおかげです。
しかしこれで終わった訳ではなくこれからも隙あらば在日は日本侵蝕を続けるでしょう。
今後も監視が必要

https://twitter.com/Doronpa01/status/676592562010906626

桜井氏の言うように要監視必須
地方自治はよほど注意していないと「報道しない自由」を行使されてしまう



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449110176/






ブログネタ:注射するときに針見る?目をそらす? 参加中
私は針を見る派!
針を見て、刺さってゆくところを見て,血が抜かれるところ、薬剤が血管に入っていくところをガン見しますよ(笑)


注射するときに針見る?目をそらす?
  • 針を見る
  • 目をそらす

気になる投票結果は!?