「表向き」どうこうの問題ではない。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

外国人への生活保護、国の通知が有名無実化。
大阪府など6都府県が“無視” 専門家も「形骸化」指摘

産経ウェスト


 永住外国人に対する生活保護費の支給をめぐり、要保護者が属する国の領事館に保護制度の有無を申請時に照会するよう定めた国の通知が有名無実化している。大阪、東京など6都府県が、通知を順守していないことが産経新聞の取材で判明。通知に法的拘束力はないものの、昭和29年の発出から60年が経過し、専門家は「すでに形骸化(けいがいか)している」と指摘している。厚生労働省も通知の見直しを検討する方針だ。

 国の通知に従っていなかったのは、大阪、東京、滋賀、鳥取、宮崎、鹿児島の6都府県。生活保護法は、対象を「国民」に限っているが、旧厚生省は昭和29年、生活に困窮する外国人についても国民の取り扱いに準じるよう通知した。

 通知では、生活保護費の支給手続きとして、市町村などの保護の実施機関が在留カードなどの番号を明記した書面を添えて都道府県知事に報告▽知事が要保護者が属する国の領事館などに保護制度の有無を照会▽要保護者が領事館などから保護を受けられないことを確認し、結果を市町村側に通知する-と定めている。

 厚労省によると、保護は要保護者が属する国が行うのが原則で、領事館に保護制度の有無を照会することで保護費の二重支給を防ぐのが通知の目的という。

 だが、実際は保護制度を持つ国はないのが実情で、領事館への照会も形式的に行っている都道府県がほとんどだ。中には大阪府などのように通知を「無視」しているところもある。

 府によると、記録が残る昭和62年以降、領事館への照会を求めて府に提出された府内13市からの報告書類計178件をすべて放置。結果も市町村側に通知していなかった。

 府の担当者は対応の不適切さを認めた上で、「どの国の領事館に照会しても自国民を保護する制度はなく、次第に照会しなくなっていったと推察される。それが慣例化し、自治体側からの提出書類も放置してしまった」と釈明する。

 保護制度に詳しい熊本県立大の石橋敏郎教授(社会福祉法)は「生活保護は表向き国民に限りながら、実際は外国人にも支給しており、その矛盾に対する国民への『言い訳』が通知の意味ではないか。『過去の遺物』を引きずった形で、手続き自体に意味はない」と指摘する。

 厚労省の担当者は「通知が非効率との課題も認識しており、国が一括して領事館に照会するような手法も検討したい」としている。

永住外国人 特別永住者と一般永住者の2種類がある。特別永住者は、戦前から日本に住んでいた韓国・朝鮮籍や中国籍などの人やその子孫。一般永住者は法務大臣が在留期間の長さや配偶者・子供の有無などを考慮し許可する。外国人が永住権を得るには原則10年以上日本で暮らす必要がある。法務省の統計では平成24年末現在、一般永住者は62万4501人。特別永住者は38万1364人。
━─━─━─━─━─
以下、パブリックコメント

永住外国人への生活保護 国の通知が有名無実化 大阪府など6都府県が“無視” 専門家も「形骸化」指摘
2014年10月31日18:45 | カテゴリ:政治 地方自治体
保守速報


64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 05:45:01.36 ID:J/kHpv4P.net
あんだけ大口叩いて、結局こんなことやってんのか、橋下市長は 


82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 06:33:42.18 ID:1A+7OhpG.net
どうりで大阪多い訳だよな 
これってどういうmean?橋下さん、ほれほれ 


93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 07:19:25.81 ID:PIRqh/GC.net
大阪wwwwwwwwwwwwwww 


25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 02:11:51.61 ID:zERzcWpe.net

d39a492f16fe0f4e3a7362b621130e2c


4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 01:47:29.47 ID:PJq44KTJ.net
なんだよ永住外国人(笑) 外人には困惑表現だろうね 


26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 02:16:50.06 ID:9uyXXjSQ.net
とっとと強制送還しろよ 
それで全て解決するだろうが 


30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 02:25:47.08 ID:y6RI3Xiu.net
ナマポより強制送還の方が安上がり 


31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 02:27:58.15 ID:oVs6by/G.net
強制送還に少しずつだが一歩一歩着実に近ずいてますね 


32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 02:31:03.20 ID:HhevVVaA.net
本国から金が出ないのなら強制送還で良いだろ 


47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 03:40:38.23 ID:bTDBG7es.net
>実際は保護制度を持つ国はないwwwww 


48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 03:40:43.90 ID:s8q2H8p+.net
>>1 
>生活保護は表向き国民に限りながら、実際は外国人にも支給しており 

オイオイ、「表向き」どうこうの問題ではないぜ。 

「違法行為」なんだぜ。先ほどの最高裁判決でもそれが指摘されたよな。 
よって、市民の一人が、自治体や政府を「生活保護法違反」で訴えれば、
有罪が確定し、外国人の生活保護はただちに停止されることになる。 


61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 05:36:00.64 ID:WMo/OFMV.net
とっとと在日特権撤廃しろ 


70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 05:56:11.38 ID:zrMaOXnt.net
てか 大阪市役所には すでに韓国籍職員が要るじゃんw 


73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 06:00:38.03 ID:I+I9+Fv/.net
>>70 
学校の教師としても既に1300人近くが混入してるからな。 


74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 06:05:09.08 ID:LyIidf3K.net
さあ、住民のみなさん。監査請求し、誰が支給を許可しているのか責任者を確認し、 
その人物に対して訴訟を起こしましょう。我々の税金が使われています。 


79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 06:20:51.58 ID:aXs0kQ/k.net
なんか必死で働いているのが馬鹿馬鹿しくなる記事 


80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 06:21:10.64 ID:YUcYWy9U.net
日本国民以外は関係ないだろ 
母国に養ってもらえ 


107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 08:22:43.46 ID:ETkooDkc.net
井上太郎 @kaminoishi 2014/07/20(日) 
安倍政権による在日特権の実態調査で判明したことあります。 
警察の家宅捜査により生活保護の受給マニュアルがあり、 
偽造の診断書等があるのはツイートしました。 

さらに申請手続きに、民潭に連絡すると在日の弁護士が付き添ってくれます。
弁護士相手に役所窓口は手を焼いてる現実がわかりました。 

前ツイートの続きですが、在日は付き添った弁護士の指示により、 
生活保護の受給が銀行振り込みであることをいいことに、 
南朝鮮の銀行を指定するそうです。 

在日の家族として来日し、特別永住者資格取り、生活保護を認めてもらい帰国します。 
審査と事後調査の徹底だけではなく罰則が絶対必要です。 



519 名前:可愛い奥様:2014/10/16(木) 15:36:10.55 ID:iBQnIAh40 
私の知っている在日韓国人の米国永住者は、州の様々な
公的支援(フードスタンプ等)を受けながら、日本の親元に
置いてある住民票をそのままにして、日本の生活保護を受け続けています。 
日米2重取り。日本国民として腹立たしい限り。 

https://twitter.com/nkimotosf/status/522280907500052480 



115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 08:41:45.11 ID:16KLVr/F.net
特別永住が駄目すぎ 
こういう制度を何世代にも渡って適用するからおかしくなる 


117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 08:43:50.78 ID:qDuiPbm+.net
>通知に法的拘束力はない 

都合の良い部分だけ通知に従うって、おかしいだろ 


120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 08:51:02.98 ID:g3O41iys.net
> どの国の領事館に照会しても自国民を保護する制度はなく 

ひでえ話だな。 
自国の困窮者は他国に任せて自分は知らん振りってか。 
日本は今まで掛かったカネをそれらの国に請求しろよ。 


132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 09:16:14.73 ID:wUxAswlA.net
いっそ地方自治体に100%負担させればいんだよ 


135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 09:27:15.75 ID:VpS31R/i.net
外国人への生活保護支給は違法って最高裁の判決が出てるから問題ない 


136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 09:29:41.35 ID:F99kJ5yr.net
差別に託つけて、生活保護だとか補助金、年金、だとか 
そういった損得勘定ばっかりなのな。 



149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 11:03:46.25 ID:i+VM1aUV.net
生活基盤のない外国人に永住を許可するのがおかしいだよ 


150<丶`∀´>(`ハ´  )  (´・ω・`)さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 11:33:51.99ID:x5IV3Q3A.net
特別永住者=不法な外国人を「特別」に永住させる 

だからな、特永なんてさっさと廃止しちまええ (´・ω・`) 


94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2014/10/31(金) 07:23:50.30 ID:3ZGYi2TB.net
これは、地方自治体に責任を取らせるべきだな 



http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1414687342/


関連記事http://hosyusokuhou.jp/archives/41033851.html