対馬の現状 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 
【まとめ】対馬市の汚鮮と、経済状況、国防・経済振興対策について
2014年08月04日11:05 | カテゴリ:その他
保守速報

対馬の現状について簡潔にまとめてみました。
14b48f5d797697cee4358d3f3ba11881

仏像盗難、キチガイな韓国人観光客、韓国資本による自衛隊基地周辺の土地買収。
さまざまな要因から対馬が心配!!と思われる方も多いと思います。

「対馬が危ない」とよく耳にしますが。
対馬市議会はちゃんと対策を取っているのでしょうか?

まずは対馬市役所の汚鮮状況から説明していきたい思います。


対馬市「現在、対馬市には、国際交流員(韓国人・中国人)が勤務しています」



え??


工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工


すでに内部にいたんですね。アルトニダが
・・・

国際交流員紹介
ddb8cbe5b745cefa7817d5323e57b458

現在、対馬市には、3名の国際交流員(韓国人2名・中国人1名)が勤務し、
市の国際交流事務(海外訪問客の接客、イベントでの通訳等)を担当しています。 

学校や団体で、韓国・中国の文化や習慣など国際理解講座の開催を計画される場合は、
国際交流員を派遣しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 


【お問い合わせ】
観光物産推進本部 電話:
0920-53-6111  FAX:0920-52-1585 
メール:asightseeing@city-tsushima.jp   
観光物産推進本部 上対馬観光物産事務所 電話:0920-86-4839  
FAX:0920-86-3813
http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/policy/post_94.html



韓国との代表的な交流イベント
ddb8cbe5b745cefa7817d5323e57b458

b47af8291f6d37cb660864ad04555fe2

26c0d75f94348f4fe69b4cb0b4f7e298

影島区との交流
4b6f7dfd07e3c049b521fb4328b8a4df

日本歌謡大会
ddb8cbe5b745cefa7817d5323e57b458

朝鮮通信使縁地連絡協議会
40a5ac65ec269578555a954a919591a5

対馬釜山事務所
0a54016c495a127ab8588b9d26a0bc1d


国際交流とは名ばかりで、韓国人との交流イベントだらけ。

どれも韓国、韓国!

全部、韓国!


国際交流じゃなくて日韓交流と言いますねそれ('A`) 

これだけ日韓友好の為に交流しても仏像は返ってこないんですね。
対馬市議会は韓国と交流することが全く意味のないことだと早く気づきましょう。

といってもまず知事が国賊なんですよね。



朝鮮通信使ユネスコ登録協力"長崎知事の釜山訪問


文化財団ナム・ソンウ代表と会談、両国2016年共同申請予定
日本の長崎県中村法道知事(左端)一行、釜山文化財団を訪問しナム・ソンウ(右端)の代表者と
「韓日の朝鮮通信使ユネスコ世界記録遺産共同登録」の推進について話している。

20140724-07s

中村法道知事は「昨年、長崎県で釜山文化財団と共同で、朝鮮通信使関連の企画展をしたときの観客が
1万5000人に達するほど、日本人の関心が高い」とし「朝鮮通信使ユネスコ世界記録遺産共同登録のために
中央政府に支援を要請して肯定的な回答を得るなど、自治体レベルの支援方法を模索している」と述べた。 

これに対してナム・ソンウ代表は「今回の事業をきっかけに、韓国と日本の長年の葛藤を乗り越え、
新たな関係を確立することができる21世紀型の新朝鮮通信使」を作ろう」と肯定的に回答した。 
長崎県では、今年の下半期に、朝鮮通信使ユネスコ世界記録遺産登載のための国際シンポジウムを
主催するなど、朝鮮通信使事業支援計画を立てている。 
http://kankokunohannou.org/blog-entry-547.html


仏像が盗まれた状況であるのに

韓国と交流したい国賊議員がいるのがまず大問題です。

まずそれを阻止しなければならないのか。それとも、
経済的に韓国とは切っても切れない状況なのか。
どのように経済の対策をするべきか。

経済的に、観光産業に頼らざるを得ない状況だと思いますので、
観光業の内容を改善して、日本人が多く訪れるようになればいいんですけどね。

経済の為に今後も交流を続けていかないと厳しい状況にあるということであれば
政府が対策をとるべきです。


対馬市が取り組んでいること「頑張る地方応援プログラム」について


対馬市では、国の「頑張る地方応援プログラム」に基づく市独自のプロジェクトを更新しましたので、
別紙のとおり市民の皆様にお知らせいたします。  

なお、このプロジェクトは、やる気のある地方が自由に独自の施策を展開することにより、
「魅力ある地方」に生まれ変われるよう、具体的な成果目標を示して、積極的に事業に
取り組むもうとするものです。


 <島の元気再生プロジェクト>


地域経済の振興
対馬市の地域経済は、これまで主に水産業と公共事業に支えられてきましたが、
水産物の漁獲高の減少と魚価の低迷、さらには今日の燃油の異常高騰により水産業の現状は
極めて憂慮される状況下にあります。 

また、生活基盤の本土との格差を是正するため過疎法、離島振興法により公共事業投資が積極的に展開され、
その結果、島内の建設事業は、多くの市民が生活の糧を得る産業として成り立ってきました。  

しかし、公共施設の地域格差もほぼ解消されつつあるとの認識から、公共事業の厳しい抑制策が
とられるようになり、市財政状況の悪化ともあいまって、近年、島内の公共事業は激減し、多くの
建設業者が廃業へと追い込まれる状況となっています。  

このような状況の中で、多くの市民が職を求めて島外へ流出し、過疎化にさらなる拍車がかかっています。  

したがって、一刻も早い地域経済の振興策を講じる必要があり、地域資源を活用した一次産業の
振興、さらには企業誘致の継続的な推進と地元での起業を支援し、地域経済の立て直しを目指します。


観光交流の推進
歴史・自然・文化といった対馬独自の豊かな観光資源を有し、また、国境離島という地理的条件から、
韓国との国際航路の開設に伴い、観光客が年々増加し、平成19年には、6万5千人の方が来島しています。

今後は、海や山と関連づけた体験型プログラムや受入体制の充実が求められています。  
対馬の観光三大イベントである「対馬アリラン祭」「対馬ちんぐ音楽祭」「国境マラソンIN対馬」を
今後も開催し、国内外に対馬の知名度アップを図り、観光振興による交流人口の拡大を目指します。



gif


経済状況としては、
「燃油の異常高騰により水産業がかなり厳しい状況であり、
島内の公共事業は激減で建設業者が廃業へと追い込まれる状況、
多くの市民が職を求めて島外へ流出し、過疎化へ」

と、非常に困難な状況に置かれているようです。

韓国資本に買われる土地など、国防の面でも政府が対策を取るべきですね。

これはもう対馬市単独ではどうにもならない状況に来ていると思います。

そもそも「対馬は韓国領土」と主張し、「対馬の返還要求」が目的の韓国の金を
頼らなければないない状況というのがおかしいわけで。

政府は何かやっているのでしょうか?

・・・



やっていました!


自民党の動き
ヒゲの隊長こと佐藤正久議員が動いていた!さすが
ヒゲの隊長!!!!!

佐藤正久議員「対馬には、特定国境離島保全・振興法が必要!」


*以下、佐藤正久議員ブログより引用

現在、佐藤が委員長を務める自民党安全保障土地法制特命委員会で、
防衛施設周辺の実態調査と規制の法案を作成し、他党と調整中です。

釜山から50km弱、福岡から約120kmの地理的関係を考えれば、
韓国との交流も大事ですが、韓国内には、「対馬の日」を制定したり、
「対馬は韓国領」との主張もあることを上記事実と併せ考えれば、

対馬のような国境離島には、国の機関を置くとともに、多くの日本人に住んで頂く、
また都市部から多くの観光客等が国境離島に来てもらう、交流人口を増やすことが
島の保全にも繋がります。油代や航空機・フェリー代を補助する政策も包合する
「特定国境離島保全振興法」が必要と考えます。  


特定国境離島保全振興法とは、日本の地政学的観点、海峡防衛警備等の観点から、
特定の国境離島については国が責任を持って保全と振興を図ることを主眼に、
自民党領土特命委員会が主導して作成した法案です。

野党時代に佐藤が中心となり、叩き台をつくり、国会に提出しましたが、
衆議院の解散により自動的に廃案となってしまいました。

現在、秋の臨時国会に
自民党領土特命委員会と離島委員会が中心になり、提出すべく準備中です。  


同法案では、特定国境離島の空港港湾のインフラ整備にも言及しています。
災害含む事態発生時、島民の避難や自衛隊航空機艦船が離島に赴くには、
自衛隊の航空機が離発着できる地耐力のある滑走路が必要ですし、地震発生時にも
艦船が入れる耐震岸壁とそれなりの喫水が必要です。
http://blogos.com/article/91438/

国防だけでなく、振興のため(
油代や航空機・フェリー代を補助)に動いているということですね。秋の臨時国会に「特定国境離島保全振興法」ですね。期待してます。