台湾を承認してやれ。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 



中国「北方領土をロシア領と承認するので、尖閣を中国領と承認してくれ」ロシア「は?関係ねーし」

突撃ニュース


1: ダイビングヘッドバット(大阪府)[]:2014/02/06(木) 11:04:14.45 ID:E1wcGT4Y0

中国:「北方領土と尖閣の相互承認」露に打診 

毎日新聞 2014年02月06日 06時00分 

 中国がロシアに対し、従来日本領と位置づけてきた北方領土の領有を承認する代わりに、沖縄県の尖閣諸島を「自国領」とする中国の主張を支持するよう、水面下で打診していることが分かった。 
働きかけは2010年に始まり、現在も続いているとみられるが、極東開発に日本の協力を求めるロシアは、中国の提案に応じない構えだ。日露外交筋が明らかにした。 

 同筋によると、10年秋、中露両国の外交関係者による非公式協議の場で中国側がロシア側に打診した。中国は「ロシアの北方四島領有を認める用意がある」と提案したが、 
ロシアは「北方領土は日露間で協議する」と受け入れなかった。当時は尖閣諸島沖であった中国漁船衝突事件(9月)で日中関係が悪化していた。

 ロシアでは12年5月にプーチン氏が大統領に復帰。今月8日にソチで安倍晋三首相と5回目の会談を行うなど対日関係の改善を急ぎ、中国の打診に応じる気配はない。 
米国が尖閣を日米安保条約の適用対象としており、尖閣への関与は日米との関係悪化を招くとの判断もあるとみられる。 

 中国は1960~70年代、国境問題などで旧ソ連との関係が悪化。64年7月、毛沢東主席は社会党訪中団の佐々木更三衆院議員に対し、北方領土について「皆さんに返還すべきだ」と述べ、 
日本領との認識を明確にした。90年代以降は関係改善に伴い言及を控えるようになったが、日本領との立場は崩しておらず、中国国内発行の世界地図で北方四島は「ロシアが占領中」と記されている。 
中露両国は10年9月の共同声明で「領土保全に関わる核心的利益を互いに支持する」としたが、尖閣や北方領土の明記は見送られ、13年3月の共同声明も同様の内容にとどまっている。【福岡静哉】 

http://mainichi.jp/select/news/20140206k0000m030122000c.html


2: キドクラッチ(東京都)[]:2014/02/06(木) 11:06:20.78 ID:1TvSkIhh0

やってることが属国と一緒w 


4: ツームストンパイルドライバー(群馬県)[]:2014/02/06(木) 11:08:06.58 ID:lQdtF4K90

珍宝島紛争をまたやれよ 

こんどはアメリカは邪魔すんなよ 


5: ラダームーンサルト(禿)[]:2014/02/06(木) 11:09:04.90 ID:YpBN1ilO0

中国領土をロシア領と承認します 


8: トラースキック(シンガポール)[]:2014/02/06(木) 11:10:49.39 ID:MN5dEPg6P

すごいアホだ! 


9: 超竜ボム(愛知県)[sage]:2014/02/06(木) 11:11:06.67 ID:fYP6LBq50

どう見ても中国が世界秩序を乱してるだけなんだが



11: トペ スイシーダ(福岡県)[]:2014/02/06(木) 11:12:32.25 ID:Ee1tYNVF0

バラされてやんのw 


12: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)[]:2014/02/06(木) 11:12:51.66 ID:GdXnq4iA0

中国と朝鮮半島が極東アジアのガンだということが分かるな 


13: マシンガンチョップ(新潟県)[sage]:2014/02/06(木) 11:13:42.36 ID:TOS5Yj1Q0

ほんと身体だけデカくて中身は隣の半島並の小ささだな 


14: トペ コンヒーロ(東京都)[sage]:2014/02/06(木) 11:13:53.41 ID:ZRT/F8oo0

台湾を承認してやれ 


15: ダブルニードロップ(dion軍)[]:2014/02/06(木) 11:14:18.62 ID:+2kkQd6Y0

2020年までに中国と日本は戦争かねぇ 
中国は内乱が怖くて弱腰外交は出来ないし 
強気強気で行くしかない 
しかも軍部や馬鹿人民は結果を求めたがる 
日本が2020年まで平和に過ごしたいことを知っているからこそ 
2020年までに仕掛けてくると思う 
日本のメンツも潰せるしな 

もうそろそろ世界で中国を潰しにかかった方が良いよ


20: フェイスロック(兵庫県)[]:2014/02/06(木) 11:16:53.65 ID:uikLsbrn0

中国っていつまでも古典の外交戦術だよな 
情報量の多い現代だと昔の思想家も違う考えになるだろうに 

24: サッカーボールキック(東京都)[sage]:2014/02/06(木) 11:19:03.50 ID:tnE8NkIL0

オバマ政権がアホすぎて親中なのが

一番の問題
 


28: 雪崩式ブレーンバスター(佐賀県)[sage]:2014/02/06(木) 11:20:46.41 ID:s7setKs30

中国が焦ってるのが手に取るように解るな 


42: キングコングニードロップ(dion軍)[sage]:2014/02/06(木) 11:29:54.97 ID:Qh9MjFVj0

中国の分裂か 
魏、呉、蜀の三国時代が再び見れるとか 
胸が熱すぎる 


52: かかと落とし(dion軍)[]:2014/02/06(木) 11:41:54.01 ID:DTA+1BJT0

アメリカと太平洋を半分こしようって言った前歴もあるし 
国際法を無視してるアホの戯言だろ 
どこの国もまともに取り合わないと思うぞ 

59: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)[sage]:2014/02/06(木) 11:48:10.87 ID:u6ZVWoSe0

ロシアの「俺の国益が第一」の外交姿勢は見習うべき 


78: ジャーマンスープレックス(群馬県)[]:2014/02/06(木) 12:17:23.69 ID:n8c/g14N0

こんな国が常任理事国 
中国おろして他国に任せるべき 


79: サッカーボールキック(奈良県)[sage]:2014/02/06(木) 12:17:49.43 ID:9e+MY8P60

もはや敵国として教科書に載せろ 
ODAは打ち切れ 
今後一切援助するな