宇宙ステーションが上空通過中。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





と、教えてくれるサーヴィス。

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121108/wir12110813040003-n1.htm



国際宇宙ステーション(ISS)は現在、空のなかで3番目に明るい物体だ。世界各地の上空にISSが通ったときに通知してくれるサーヴィスを米航空宇宙局(NASA)が開始した。


草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。 


国際宇宙ステーション(ISS)は現在、地上に住む人間にとって空に見える3番目に明るい物体だ。観測するのに特別な装置は必要とせず、肉眼でよく見える。

 ISSを探しやすくするサーヴィスを米航空宇宙局(NASA)が開始した。NASAのサイト「Spot the Station 」で登録をすると、ISSが自分の地域の上空を通過する予定の時に、電子メールでアラートを受け取れるのだ。

 ISSは地球人口の90%近くが住む地域を横切っているので、ISSを見るチャンスはほぼ全員にある。

 このシステムでは、アラートが出される時を算出できるように、自分の国と地域を指定する(日本では沖縄の那覇だけが指定可能)。また、ISSを見るチャンスは、朝と夜(あるいは両方)を選択できる。

 NASAからは、木や建物で視界が遮られにくい高い空をISSが通るときにだけ通知が届く。また米国では、携帯電話のキャリアからテキストメッセージを受け取る方法もある。

 たとえばこんなメッセージが到着する。


ステーションを見つけよう! 時間:4月25日水曜日午後7時45分からの4分間。最大の高さは66度。西南西に現れ、北東に消えます。


 わたしの経験からすると、ISSはかなり高速で移動する。正確な方角よりも、動かない星空のなかで移動しているものを見つけるほうが重要だと思う。

 ※以下は、YouTubeに投稿された「裏庭から観測したISS」