日本酒って実は開運アイテム! | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





運気アップ銘柄ベスト10位はこちら。


草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員奮励努力セヨ。 







草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員奮励努力セヨ。 




こんにちは。マイスピコラムニストの暁玲華 です。
神社では秋祭りが近づき、収穫を祝う季節になってきました。1年の実りの感謝を神社に捧げる作物として、
最も重要なのは米です。
そして、その米を発酵させて作られる日本酒は、祝いに欠かせない品。神々に捧げた後の直会の席でも、酒がなくては話もはずみませんね。
 
神祇に豊作になった感謝をこめて、神祇が大好きな香り高い品になるよう、手をかけてつくられた日本酒は、
古くから神に贈る最上の品。地元の水に米と麹、酵母と乳酸菌を加え土地独特の酒をつくります。丹精こめて作られた日本酒は神を招きやすく、また通じやすい品ともいえるので、お祭りでなくても日本酒を頂く時は、神々に1度捧げてから飲む気持ちを持つと、天地につながりやすくなり、運気アップをはかれそう。

そんな神祇とつながりやすくなる日本酒なので、頂いている時のテンションはとっても大事。そこで目をつけたのが銘柄です。速攻に開運しそうな銘柄を探してみました。私がもらった時にうれしくなるランキング10です!

まず1位は、そのまんま「開運」土井酒造場、静岡県)。
知る人ぞ知る銘柄なんでしょうか~。

順に、

2位「栄冠」(菊勇、山形県)

3位「おめでとう」(初光酒造、和歌山県)

4位「金星」(金星酒造、群馬県)

5位「来福」(来福酒造、茨城県)。震災でたいへんな土地だけにあやかって福を招いてほしいですね。

6位「祥兆」(小林酒造、千葉県)

7位「金の蔵」(オードヴィ庄内、山形県)

8位「天寿」(天寿酒造、秋田県)

9位「人気一」(人気酒造、福島県)

10位「七福神」(菊の司酒造、岩手県)。



他にも、「寶川」「瑞鳳」「徳富」「寿」「黄金澤」「御慶事」「長命泉」「不老泉」「三冠」「冨の寿」「宝船」などが気持ちが入りやすかったです。銘柄を読むだけで、神祇に願いが届きそうですね。

自宅でも1日15日は神棚に日本酒を捧げ、自宅に神々を招きたい時は、食卓に日本酒を捧げるのも開運の招き方。庭の木の周りに日本酒をまわしかけてあげるだけで、マイ神木に早変わり。日本酒に感謝をこめて捧げる方法で運気アップに役立ててみましょう。 


                                      (暁玲華)