アオリン料理プロ | やちゅりんブログ

やちゅりんブログ

   
    
やちゅりんのタノシイ日記
     &
ゼロネットの活動キロク

みなさんコンニチ^ワ^


ワタクシはアオリイカ釣りのプロ?ですが、奥チャマはアオリイカ料理のプロです!(^O^)


アオリイカをおいしくっ食べるには、意外かもしれませんが釣ってきたアオリイカを小分けに分解し、ラップで包みジップロックで冷凍庫へ。

そして最低1ヶ月は寝かせます( °д° )オヤスミ!




こうすることで組細胞織が壊れ、格段に甘みが増します!(^O^)キャホ

あと、寄生虫なんかも死滅します。
加熱と同じですね( °д° )


食べるときは水の入ったボールにラップごと入れて解凍し、しっかりと皮を剥ぎます!( °д° )ペリッ


さて、このまま短冊切りで刺し身でもいいんですがここでもうひと手間!

表面にかなりの隠し包丁を入れます( °д° )コソコソ




{90FF7209-0193-49F4-8055-A8378278C5F1:01}
このぐらい念入りに!(^O^)


こうすることで甘みが更に増し
まるでボタンエビのような甘みになります(^O^)


{63F7DA60-1D38-4FD8-98CD-4EF309D586C4:01}
醤油もよく染み、柔らかく食べやすい(^O^)

ワサビはあえて付けません( °д° )ノー


(^O^)アーオイシ




他には
{E87BE6FB-6771-40D5-97E2-E4D6B8D39E77:01}
アオリイカの塩辛(^O^)


{26E280FF-7B6F-4CE6-BD83-38EA2445662E:01}
アオリイカのオリーブオイル炒め(^O^)


{E44E2D4A-9297-4910-859B-B47F024934B2:01}
日本酒は冷やで(^O^)グビ


この日は他に

{7CE1A72D-957A-4254-BB22-F57D2D2D5CD2:01}
牡蠣の小鍋(^O^)


{4282C012-4E57-4275-8DFF-D0C35445943C:01}
タケノコごはん(^O^)



おいしくいただきました(^O^)


☆やちゅりん☆(^O^)ゴチソーサマ