ライブレポート:Twelve Strings in Summer Sunset Live 1 | やちゅりんブログ

やちゅりんブログ

   
    
やちゅりんのタノシイ日記
     &
ゼロネットの活動キロク

こんにちわ、ギターを担当している者です。

うちのバンドの話ではありませんが、うちのバンドと縁とゆかりのある「Twelve Strings」さん主催のイベントがありましたので、レポートなどをだらだらと。
ちょっと長いのでPC推奨です。

9月10日、阪急六甲徒歩1分の「Maiden Vovage」というライブハウスにて、16:00スタートでした。
参加バンドは合計4バンド。

今回、Twelve Stringsさんはメンバーのシャッフルを行って、その結果2バンドに再構成しての参戦。
他2バンドの事は割愛します。

トップバッターとしてTwelve Stringsさんの再構成バンド「1/2¢rings」(ハーフセントリングス)の出番。
今回は全曲コピーで、以下、セットリストです。

キャッチーでわかりやすい、それでいてかっこいい選曲ばかり。
センスが光ってます。

①シークレット・ベース (zone)
ゆっくりの曲は非常に難しいと思うのですが、難なく演奏されていました。
ドラムのリズムキープが非常に素晴らしく、安定感のある演奏に拍手!です。
キーボードなしへのアレンジでしたが、ギター及びベースもよく利いてました。
1曲目にも関わらず、ボーカルも良く声が出てましたし、体もよく揺れていました。

余談ですが、Twelve Stringsにはベースが2名おりますが、2人とも指弾きです。
次回はチョッパーを楽しみにしております。

②負けないで (zard)
とりあえずツインギターがかっこいい。
バッキングとリードで分けているのですが、あれは絶妙でした。
ギターソロの速いところもスムーズに演奏されてました、俺はあれ弾けねーよ。
サビに入る前のリフで、バッキングの方の左手のポジションが開くところが好きです。
後記と重複しますが、リードを担当されている方のブルージーなフレーズは必聴の価値ありです!
超うまいから。

黄色いTシャツの似合うこの曲ですが、あいにくお揃いのTシャツは白でした。

③こいのうた (GO!GO!7188)
本来は静かな曲ですが、ロックなアレンジをかましてました。
原曲をご存じの方は知っていると思いますが、ベースがメロディアスに動くんですね、この曲。
そのあたりの再現性の高さとスピード感のあるアレンジがマッチしていて少しびっくりしました。
普通にかっこよかったです。
ベースの方が1弦9フレットくらいに上がってくる時の、左手人差し指と中指のくっつき具合がいいです。

この曲を聴いて、うちでもコピーがやりたくなりました。

④don't look back me anger (oasis)
バッキングを担当されている方がボーカルに、さっきまでの女性ボーカルはキーボードに。
また歌もうまい!声質とでも言いましょうか、誰もが憧れる声色です。
声の「ハリ」と「こもり具合」のバランスが非常に良くて、こういうのって生まれ持ったものなので、
いいものを授かってるなぁ、と、家が金持ちの人を見る気分で聞かせて貰いました。

前述しましたが、この曲でリードギターのブルージーなフレーズ炸裂です。
あのニュアンスはなかなか出せないです、ホントに。
エフェクターじゃないんよなぁ、あれは。

細かいですが、最後の「at least not today」というところからアウトロが少しあるのですが、
アウトロの入りのドラムは最高でした。
ボーカルが歌い終わるのを待つドラマーが両手を上げているところが最高でした。
っていうか、ここのドラマーは安定感とテクニックがハンパないです。
ソロ終わりのドラムソロも素敵でした。

個人的に好きな歌でもあるので、星3つです。

⑤夢見る少女じゃいられない (相川七瀬)
ボーカル戻ってスタンダードなロックナンバー。
有名なリフとバッキングが持ち味ですが、やっぱりギターが利いてました。

ソロ前にメンバー紹介があって、ハーモニクスも良かったなぁ。
紹介明けのソロの入りのスライドも素晴らしく良かった。
俺ならあんなにうまく合わんもん。
みんなのソロも非常に良かった、一体感があった、うん。

リードの方がBメロでコーラスに入っていたのですが、もっとかぶせてもよかったかも。←PAの問題?
っていうか、俺はコーラスしたことないんですけどね。
それでも無理やりマイク置かれるので、本番歌わないのにリハでマイクのチェックされるのが嫌で嫌で。

⑥証 (zone)
あんまり馴染みのない歌だったんですが(俺だけ?)、まっすぐな感じのナンバーです。
全体的にブレイクの多い歌ですが、ドラムのすさまじいリズムキープ力でかっこよくまとまっていました。
ボーカルの声と曲調が一番しっくり、力強くてメッセージ性の強い歌詞に合ってた。
ライブでぴったりブレイクが決まるってかっこいいですよね、うちの場合走るので5回に2回くらいしか合わない。

以前対バンしたのが4月17日、5ヶ月ですげえクオリティが高くなっているので本当にびっくりしました。
練習した!っていう感じが伝わってきましたし、それに伴う自信みたいなものも伝わってきました。
次回は胸を借りるつもりで対バンに臨みたいと思います。
ご一緒頂けたら、ですが何とか年内に実現させたいです。

ゼロネットもそのうち活動を始めるので、気が向けばライブなどお越しいただければと思います。
長々とすいません、もう1つのTwelve Stringsさんのバンドについても近いうちに書きます。
そっちも結構すごいよ。

明日からまたやちゅりんの晩ご飯日記が始まります。
では。


ゼロネットのギターの人でした。