トゥ・ヘル&バック! | やちゅりんブログ

やちゅりんブログ

   
    
やちゅりんのタノシイ日記
     &
ゼロネットの活動キロク

みなさんコンニチ^ワ^


お心配をお掛けしましたが無事退院しましたノヨ^◎^

帰ってキターーー!!(地獄から)


この入院でいろいろと考える時間があり、目のコト・健康のコト・食事のコト・当然バンド活動のコト・そして人生のコトまで(スケール大っ!!)深く考える事ができました^◎^


この経験はきっと今後のゼロネット活動に生かされたり、名作曲を生み出す糧となるでショウ!!(断言っ)


そしてもう1つ、少し目が見えるようになってから読んでいる本があります!

それがコチラ↓


ゼロネットのブログ-110616_1630~01.jpg

ドラム入門本


ワタクシがドラムを始めた7年前、右も左もわからないワタクシが購入したドラム入門本です。

しかし当時は実際にはあまり読む事は無くメンバーにドラム経験者(やっしー)がいたためやっしーに教えてもらいました。

ということはワタクシのドラムの先生はやっしーという事になりますネ^◎^


その時の本をひょんなことか押入れの奥で発見し読んでみました!

すると・・・


ゼロネットのブログ-110616_1633~01.jpg

↑スティックの握り方・練習方法

ゼロネットのブログ-110616_1635~01.jpg
↑スタジオの借り方、実際のドラムの扱い方(初体験)



等等、初めてドラムを叩く人のための様々なコトが書いてます(入門書なんだから当たり前か・・・)


でも思い出しtんですよね・・・あのときのキモチ・・・


そう、初めてスタジオに入った時、マイスティックを買った時、初めて本物のドラムを目の前にした時、そして初めて叩いた時・・・。


いまでこそ仕事帰りなどについでにスタジオに個人練習に入ったりしてますが、入った事とっては無い人にとってはホント、別世界ですからネェ*◎*


そして自分は今当然のようにドラムを叩いているがココに来るまでに色んな経験といろんな方々に協力してもらってココにいるんだと思うとほんとにありがたい事です^◎^サンきゅ


とにかく今後もまだまだ前進!

というかこの入門本に書かれている基本的なこともできていないコトもたくさんあるのでもう一度基本から叩きなおします!!^◎^;


基本はタイセツ!!!


んじゃネ^◎^



-やちゅりん-