おうちごはんまとめ
アメリカにいる旦那は、昔は料理は全くしなかった。
しないでも良い環境だった。
それが今は妻であり主婦の私が日本に住んでいるもんだから、必要にかられて料理をする事になった。
日本での単身赴任だったら、今ほど頑張らなかったかもしれない
だって。便利だもん。
コンビニでも美味しいお弁当が買えるし何でもすぐ手に入る。
アメリカはそうじゃ無いんですよ。
確かにスーパーに行けばお惣菜コーナーもある。
でもさ。バラエティーさに欠けるわけ。
すぐ食べ飽きちゃう。
やっぱ日本人には日本のスーパー。
レストランもあるけど物価がグーンと上がって外食もままならない。(アメリカのお友達みなさんがおっしゃってます。)
旦那は、元々がきっちりしている人。
やると決めたら絶対やる人。
ブレない。(私はブレブレよ)
最初は簡単な料理から始まり、インスタンス味噌汁を愛用していた。
それが今ではちゃんと出汁パックとお味噌で野菜たっぷり入れたお味噌汁を作ってる!
進歩よ!
おかずもちゃんと作るし野菜もフルーツもバランスよく食べている。
日々、作ったご飯の写真を送ってくれるのだけど、上手よ!
アート作品の時もある。
それに比べて。。。
私の料理は日々劣化。
息子が居なかったら、本当に乱れまくりの食生活になっていると思う。
旦那の写真に刺激をもらい、時々は気をつけています。
アメリカ行って旦那のご飯を食べさせてもらうのもちょっと楽しみだったりします。
前振り長くなったけど、1週間のおうちごはん。
野菜もりもり。
ランチ
アスパラとコーンたっぷり冷製うどん
息子リクエストのカツ週間
ゲン担ぎで試験前日とかはカツ(トンカツとか)をリクエストされる。
まずはチキンカツ
カツ丼
ブランチ
先日、BALMUDAで教わったクッキーを作る
焼き上がり〜
簡単で良い
クリームコロッケ
カツじゃないって?
大丈夫
この翌日は試験じゃなかったから
って感じね。