娘が出社の日
お孫ちゃんをお預かりしました。
今回は長い時間。
まー問題はないでしょう。
私が育児していた頃は児童館ってあった。
今は、それ以上に充実した設備がある!
広いスペースに おもちゃや屋内遊具がある。
親の目も行き届くし、何より天候に左右されず遊ばせることが出来るのが素晴らしい。
この日も寒かったので、風邪引かせたくないから公園ではなく、こちらを選んで遊ばせに行く。
午前中2時間ほど遊んで帰宅。
おひるごはんを食べて、お昼寝。
寝てる時って触りたくなるよねー。
昼寝から目覚めた時、ママーって泣くか?と思ったけど大丈夫だった。
仕事から帰ってきた娘に
「これからはママに預かってもらうときはお金払う事にするわ。ミキティの記事を読んだんだ。」
「それ、ママも見た。」
娘からお金もらうのってどうなの?と思ったが、
同じくお孫ちゃんを預かったりお世話してる友達に聞いてみた。
聞いた方々は貰ってるとのこと。
(家族だから、そんなお金もらうなんて変だよって考えの方もいるでしょうし、無償で手伝ってる人もいると思います。)
お話聞いた方達の意見は、
「バイトにする事でお互い気を使い合う事もないし割り切れるし、延長もウエルカム。無職の私たちにはお小遣いが入るからありがたいのよ。友達と出かけてランチも出来るし孫へのプレゼントもそこから買えるでしょ。」って。
なるほど!
私ももっと早くに提案しとけば良かったなー。
って、自分からは言い難いよね。
でも、そう提案されて嬉しいわ。
対価に見合った働きができるよう身体もしっかり整えとかないとね〜。