NY 6日目 | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

まだまだ続くよ。


NY記事。


今回の旅では、ガイドブックも見ず、その時の気分で動く


気まま旅。



ロックフェラーセンターのオブジェ


今まで全く気にもしなかった物に目が行ったり。


地図片手に目的地に向かうのとは違うからかもしてない。


こんな旅もいいなぁ。


マンハッタンだからこそ出来る旅かもしれない。



腹減った〜。


まずは、朝ごはん。


1人だからオーダーしすぎないよう、食べすぎないように注意。


お気に入りカフェの支店に



パンがいっぱいだー。


サンドイッチとかデリは今回はナシ。



パンの中から選ぼう。



んー。


かなり悩んでます。





オリジナルグッズ販売もあった。


立体的うさぎがカップ底にいるのとか、可愛いけど洗うの大変そうって思った。てへぺろ




いただきまーす。


どんな味かな?


ピスタチオブリオッシュだったかな?



中にピスタチオクリームが!


生地も甘いから飽きる〜。一個が大きいからね。キョロキョロ


ピスタチオクリームじゃなく、豆のピスタチオが入ってるのでは?と予測したが大はずれでした。笑い泣き




食べ切ったぞー!



さ!


歩こう。


お腹を落ち着かせないと。


おまごちゃんに買うか迷ったおもちゃたち。



アンソロポロジーの姉妹店、Free People


少し若い人向けな気もするが何点か試着。


アメリカの服は色が好き。



太陽が眩しい〜。




ランチはここ。


支店が何軒もあるんだけど、どのお店もいつもいつも大行列なの。


それを見ただけで萎えてしまって、行くことはなかった。


比較的空いていたので、並んでみる。



タコ(タコス)を一個から頼めるのも良い。



英語表記なのも助かる〜。


サンディエゴはスペイン語でその下に小さく英語で書かれてたから読みづらかったの。


辛いソースなども種類豊富。



立食スタイル。


感動するほど美味しかった!


ジャマイカジュースを帰りにオーダーして、飲みながら歩いた。


夕飯は一人の日だったので、どこで食べようか?とかリサーチしてたんだけど、もっとタコが食べたくなってテイクアウトした。


ホテルで食べました。


でも後悔。


やっぱりその場で出来立てを食べるのが美味しいよね。


チップスも美味しかった。


写真あまり撮ってなかったので少ないけど、充実した一日でした。ウインク