おうちごはんとお弁当まとめ | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

1週間のおうちご飯とお弁当まとめです。


以前も書きましたが、息子が昼と夜の2食分のお弁当を持って行ってるので、自分のご飯よりお弁当に力注いでるのです。


朝、8:00起床


夜は23:30頃帰宅。


寝る直前にシャワー浴びるルールの息子。


帰宅後は、お弁当箱を洗ってからまた部屋にこもって勉強。


シャワーをいつ浴びるかで息子が寝る時間がわかる。


1日の勉強ノルマがこなせていない場合、朝方4:00まで勉強してるなんてことも、なん度もある。


夜中1時に寝るなんて滅多にない。


朝は半分寝ぼけて支度してるので、ほぼ会話はない。

息子との会話はお弁当箱を洗ってくれてる間しかない。


朝だって目覚ましがガンガン鳴ってても起きてこない。聞こえてないみたい。


それだけ深い眠りなんだね。


睡眠時間短すぎるんだよ。


心配になる。


最後は声かけて起こす。


私の声が一番の目覚ましらしい。笑い泣き



勉強漬けの息子が、お弁当食べる時だけでもホッとできたらと思って、喜ぶおかずをたっぷり詰め込んでます。


息抜きのスナックも入れてます。


大学受験の時は、23時過ぎに帰宅してから夕飯を食べていた。


身体に良くなかったよね。


なので二つお弁当を持って行って、18時に夕飯を食べる習慣になったのは良かったと思う。



そんな頑張り屋の息子を目一杯サポートしたいと思います。





お昼はサンドイッチ、夜はお米にしてます。


チョコバナナサンドイッチの味はどうだったかな〜?


夜は牛丼。




私も1人牛丼。





りんごりんご(私はアレルギーで食べれない)を入れる。


アーモンド小魚でカルシウムもしっかり摂取。




お好み焼き。



チョコバナナがあふれた。笑い泣き


お好み焼き


デザートはおはぎ。






唐揚げ弁当


デザートはマロンパイ。




餃子とサラダ。


お弁当の残りを食べているからか、野菜を欲しました。





お気に入りのハムチーズサンドにブロッコリーを入れたら、次からは入れないでほしいと言われた。てへぺろ


焼きそば。





カツサンドとジャムサンド


コロッケ弁当





おぼろ豆腐と筍と茄子のスパゲティ。





カステラのお得袋を購入したので端っこを甘いパンの代わりに。


牛ごぼう丼と魚の塩焼き





適当スパゲティ


たけのこ嫌いの息子。


私だけに作るたけのこ料理。





土曜日も日曜日も2食の弁当を持参。


頑張って〜。



こうして1週間が過ぎました。


来週もお弁当作りがんばりまーす。