おうちごはんとお弁当まとめ | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

息子が、春休みに入るちょっと前から塾に通い出しまして。


公認会計士の資格を取るために勉強をはじめた。


大学生になっても遊ぶことはほとんどせず、お勉強に邁進している息子。


旦那は遊んだらエエのに!と言いますが、そんな息子を尊敬してる私。




息子を取り巻く環境がそうなのかな?


周りも同じようにお勉強してるお友達が多いのでしょう。



影響しあって、お互いに高め合える関係って素晴らしいと思う。ラブ


学生時代の私とも友達になって欲しかった。


影響欲しかった〜。てへぺろ


影響受けて勉強頑張ったかな?


目標見つけられてたかな?


微妙。。。







春休みで家にいても


朝から晩までずっと家で勉強をしていた息子。


昼も夜も一緒にご飯食べてました。



が、、、


「明日から塾の自習室で勉強することにした。家にいたら誘惑に負けて気が散ったりするから。集中したいんだ。」


突然の宣言。



最初は夕方には帰宅したのでランチだけお弁当を持って出かけてた息子。



しばらくしたら今度は


「夜塾が閉まるまで塾で勉強してきたい。もし大変じゃなかったら夕飯のお弁当もお願いして良い?」


と。。。



ダメな理由は無い。



私が日本に残っているのは息子のサポートのためなのだ!



そんな事がいろいろ決まった週のごはん。




一人ディナーだった日。



ちょー適当。


焼き餃子に舞茸とナスも一緒に焼いて、スープにも餃子入れた。


キムチに韓国海苔。


最高でしょチュー





カジキソテー(お魚)と豚の野菜巻き(お肉)


お弁当のおかずも用意。






私仕事をはじめました。


それはまた別に書きます。


ヘトヘトで帰宅途中に買ったお弁当。



昔は半分でお腹いっぱいになってたのがウソのよう!


全部食べた。


美味しかった〜。


たまーにのお酒もね。生ビール


一人ご飯&一人酒ウインク






休みの日だったり、たまーに一緒に夕飯食べる。





お弁当の残りが私の夕飯に。



おうちごはん記録がますますしょぼくなってきた。



こうなったらお弁当も載せることにしようひらめき電球



ってことで今日からお弁当の写真ものせます。



ランチ


簡単に食べられるように、基本サンドイッチ。






週末。早く帰宅した息子と夕飯。


私は友達と出かけてたので、帰りに美味しそうなパンをたっぷり買って来ました。


シチューを作る。



翌週からはお弁当がメインになります。笑い泣き