大腸カメラの生検結果 | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

ドッキドキで大腸カメラの検査結果を聞きに行ってきました。


この日は、なんだかとっても気温が高い日でした。


自転車で ひと駅。


汗ばんだー。


良い運動だね。



予約の時間少し前に到着。


待合室で呼ばれるのをひたすら待つ。


置いてある雑誌も全て制覇。


真剣には読まないから。


パラパラっと気になるところだけね。



しかたない。


主治医が取り上げられてる本が数冊置いてあるので、それを読むか!ニヤリ



そうこうしてたら呼ばれた。



開口一番。


「今回は怖いお話は無いです。」と先生。


良かった〜。


和やかな空気。おねがい


今年は安心してお話し聞けました。



「大腸は癌化する前のポリープを3つでした。胃のポリープは癌では無いという結果でした。ちょっと怪しいと思ったんだけど結果には出て無いから。」


え?先生の見立てでは怪しかったって事?


大丈夫かなー。少々不安。



「一年でこんなにもポリープできたりするんですか?」と聞いたら


「⚪︎⚪︎さんの場合、遺伝的に出来やすいんだと思う。定期的に検査をしたら大丈夫。だから忘れずに検査してね。今までの状態をちゃんと把握してるから、僕のほうでもしっかり術後観察していくし、怪しいところも見ていくので!」と、心強いお言葉いただきました。


今までは胃カメラは健康診断で受けてたけど、今年からは先生にまとめて診てもらうことにした。


今まで、こんなに詳しく説明してくれたことなかったってくらい、胃の様子について説明してくれた。


「ピロリ除菌してるでしょ。ピロリに侵された部分はここからここまで。胃の下から広がっていくんだけど、⚪︎⚪︎さんの場合は胃の1/3弱がピロリにやられてる。でも除菌したからこれ以上大きくならないよ。今回ポリープが出来たところは、ピロリにやられてる部分なんだ。今後も注意して見ていきますね!萎縮性胃炎でもある。」


はい。


こんなに丁寧に説明してくれて、ありがたいわ〜。



今後の生活での注意点を聞きました。


私にできるポリープの一番の天敵はたばこ。


吸わないのでこれはクリア!


家族も吸わない!


食事とかは加工品や刺激物を食べすぎないとかで、そんなに厳しいことは無かった。



だけど、お酒。


「アルコールは飲まないなら飲まない方が良いよね。身体に良いってことは無いから。だからって全く飲むなってことでは無い。集まりで飲むことだってあるでしょ。僕だって普段は飲まないけど集まりでは多少飲むから。適度にが良いってこと。グラス一杯とかね。」


と言われました。



はい!


お酒は飲んでも週一で。


飲みすぎないと誓った!



「次は2年後でいいよ!でも忘れずにね!」と先生。



2年後で大丈夫だろうか??


決して安く無いからねー。



旦那にすぐ連絡しました。


去年、検査結果を聞いてすぐに電話したのを思い出した。


今回は良い結果だから。少し歩いた場所から電話。


去年はエレベーター降りたところからかけたから。


私の声が弾んでたらしい。


旦那も次回は2年後で大丈夫???と不安気。


確かにね!


一年で6個も出来てたら心配になるよね。


身体の様子次第で決めようかな。


と、今は思ってます。



帰ってすぐ、弟にも連絡しました。


弟も去年、癌化手前の大きなポリープを取ったって言ってたから。


遺伝性だし、私に一番近いのは弟だからね。



ビビってた。6個も出来てたから。キョロキョロ


弟は夏に再度検査するそうです。


ポリープあったとしても悪性ではありませんように。お願い



ブログに書くことで誰かの参考になればと赤裸々に綴ってます。てへぺろ