おうちごはんまとめ | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

今週は大腸カメラがあったので、それ関連の食事です。キョロキョロ



検査前日の夕飯から



食べて良い食材が並ぶ。


卵、淡白な白身魚、お豆腐、白米、お味噌汁。


野菜は禁止。


流石に寂しいので息子用に納豆。




カメラ後。


ささみ(素焼き)、うどん、卵、蒲鉾、はんぺん、たまご豆腐。


よーく噛んでゆっくり時間をかけて食べた。


ささみは一本しか食べれなかった。





息子がゼリーを作ってくれてた!


優しいね。


食後に食べたら心にもしみた。照れ





ランチ


玉子焼きを挟んだロールパン。


バターは使わず。






夕飯はささみの親子丼とお豆腐と麩と蒲鉾のお味噌汁




稲庭うどんには湯葉とはんぺん、蒲鉾、ゆでたまご。


息子にはコロッケとご飯も。


お豆腐にブルーベリーシロップをかけてデザートに。



この日までは食べて良い食材だけで食事してました。




そして、一応解禁日。


大腸ポリープを取ったところだと思うのですが、まだお腹の中のあちこちがズキンと痛む。


ので、一応気にしてご飯作り。



コトコト柔らかく煮込んだ野菜スープに餃子を入れて。


里芋煮はあまり食べれなかった。


ちくわきゅうりは、きゅうりがあったのでよーく噛んで食べた。




息子が4層ゼリーを作ってくれた。




うっすら分かるかな?


優しさにキュンです。ラブ






鶏もも肉は塩麹に漬けて焼く。


サラダも食べちゃった。




積水ハウスツアーの夜



娘の家でご馳走になる。


私は少なめのちゃんぽん。


翡翠餃子が美味しかった〜。



まだちょっと普通食が怖い。


痛みが無くなれば、忘れて食べれちゃうのでしょうけど。


そんなビクビクしていた1週間でした。


食いしん坊だから、食べ物に制限があるのは一番辛かったです。