毎日チェックしてます。 | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

全世界で広がり続けるコロナウイルス。

1日も早い収束を願って家にこもっています。

身近な人に感染者が居ない事もあって、家にいる限りはごくごく普通に生活をしている私。

だからコロナは、遠くにあるような気がする。



買い物に出かけると、スーパーの入店制限があって入るのに6フィート毎にテープが貼られてたり、マスクなんて誰一人していなかったアメリカなのに、みんながマスクしてたり手袋してたり、店員さんがカートを消毒して渡してくれたり、、、

そんなのを目にするとコロナ感染の怖さがすぐ近くにあるのを感じて気持ちが引き締まります。



買い物も週に一度と決め、それ以外は家で過ごしてます。


日本のテレビを見てますが、住んでいるアメリカの事も気になる。


毎日、このサイトをチェックしてます。下矢印



1日に何度も更新されるこちらのサイト。

世界の感染者の数が多い順に表示。新しく増えた感染者の数が小さく上に書かれてる。

快復した人数と亡くなった人数も。


感染者がダントツ一位のアメリカ。タラー






アメリカの州毎の人数もチェック。

グラフが増え続けているのに、がっかりしたり、色がどんどん濃い赤になっていくのも辛い。




州ごとの感染者の数字。

ニューヨークの感染者の数字が凄すぎる。タラー




カリフォルニア州をクリックするとより細かくチェック出来ます。

ロスに続き2位のサンディエゴ。ガーン






別のサイトもチェック

年齢別の感染者の数も表記。

入院患者の数もわかります。






最後は郵便番号で分かる感染者の数。


ご近所さんからも感染者が出ているのがわかる。


学校が閉鎖されるのも仕方ない!と諦めもつく。




昨日見た日本のテレビ。

コロナウイルスの中でも強い菌を消滅させる事が大事だって言ってた。

そのために人との接触を避ける事が最も大事な事だって。

目に見えない敵、コロナウイルスをやっつけるために、数ヶ月我慢しよう。普通の生活に戻る1番の近道がそこにある!と思えた。


他に、英語の分かるお友達が転送してくれるニュースなんかもGoogle翻訳で読んだりなんかしてます。


今日もこれから買い物に行かなくちゃ!

雨の方が空いてて並ぶのも少ないよ!との情報を聞いたので行ってきます。ニコニコ


マスク忘れずにね。ウインク


みんなもどうぞ気をつけて過ごしてね。