男子&女子の大学バスケット試合観戦 | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

いつもの大学スポーツ観戦の記録。


今回訪れたのは、こちらの大学。

ポイントローマ大学

キリスト教の大学です。




1964年5月29日に、マーチン・ルーサー・キング牧師がこの大学に来て演説をしたそうです!

すごいね〜。びっくり



本日の試合は男子と女子の2試合 合同チケット。



まずは女子の試合から。

男子に比べて、やはり身長差があるのは否めない。

なので、試合運びが少々違ってみえました。


バスケやってた訳じゃないし、詳しい事はうまく説明できないんだけど。



両校とも白熱の試合運び。

残り試合時間1分で同点!びっくりくるくるくるくるくるくる




緊張の中、

最後は見事ホーム校の勝利!拍手



試合後、このハイタッチでお互いを労うのが好き。ニコニコ




さ。

続いては男子の試合。



相手チームにめちゃくちゃ大きい人がいた!

身長がなんと213センチ!びっくりアセアセアセアセアセアセ

練習風景見てましたが、ほとんどジャンプせずダンクシュート決めてた。

すごーーーい!上矢印




選手紹介。

キャプテンと挨拶を交わす恒例行事。



この日の試合観戦は自由席。


なので、前列の良いところをゲット!




男子の試合も接戦!



残り1分切っても同点!びっくり



どうなるの〜!?




ドッキドキで見てましたが、



男子も見事、ホーム校の勝利!拍手


アウェイは不利なのかな?




チア&ダンスチームも頑張って応援してました。

チアは、女子の試合より男子の試合の方が2倍の人数がいました。


ダンスチームは、女子と男子とで髪型を変えてた。

みんな同じヘアスタイルにするんだね。

女子の時はポニーテール、男子の試合では編み込みにしてた。

いろいろこだわってるのね。ウインク




試合途中、Tシャツをチアの子からもらいました。

サイズはXL

デカいよ!えータラー