東京駅で味噌煮込みうどんときしめん | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

京都からの帰り。

うげー!

東京駅から荷物持って帰るのしんどいわ〜。アセアセアセアセアセアセ

自分があれこれ買ったのがいけないんですけど。。。


予定外の2キロ近い本まで持って帰らねばならず、これがズシンと肩に食い込むのだ!タラータラータラー


私以上に重たい荷物を背負って頼りになる息子だけど、私の荷物も重たいのだ。もやもやもやもやもやもや

長女も同じく荷物たっぷり。


そんな母のピンチを感じ取ったか???


次女から連絡が。

「東京駅まで車で迎えにいくよ!」って。ハートハートハートハートハートハートハート

嬉しい〜!笑い泣きラブラブラブラブラブラブ


彼と一緒に来てくれた。ウインク


一緒に夕飯を食べることになり、息子が食べたいと言ったうどん屋さんへ。下矢印

名古屋のきしめんと味噌煮込みうどんのお店。


次女彼はきのこの味噌煮込みうどん





私は長女とシェアで普通の味噌煮込みうどん



息子はきしめん




これも長女とシェアで冷やしとろろきしめん




次女は納豆冷やしきしめん




とうもろこしのかき揚げ


これ、甘くて美味しい〜!

みんなで分けっこ。



次女はちくわの天ぷら。

ちくわの磯辺揚げって、学校給食の定番でした。

私は、これが苦手で、、、タラー

今は普通に好きだけど、当時は口に含むだけでガーンガーンガーンガーンガーン ってなってた。

子供の頃の味覚って謎!




息子は手羽先

名古屋名物だよね。

一本もらった。

胡椒が効いてて美味しかった〜。グッキラキラ



DAIMARUのデパ地下でスイーツを。下矢印


堂島ロールだー!

ミスドとのコラボ食べたけど、もっとしっかり堂島ロールを感じたかった私たち。

全員一致で決まった!


5人で分けるのは少し少ないか?という事で、もう一個選ぶ。



美しいチョコレートケーキ。イエローハート




そして堂島ロールロールケーキ




みんなで分けたら、こんな感じ。おねがい音符


重たい荷物も家まで楽チンで運んでもらって、次女と彼に感謝です!!!ピンクハートピンクハートピンクハート



長女のムコ殿は、人懐こくて優しく思いやりのある子。自分より他人の幸せを優先するタイプ。怒ったとこ見たことない。
一緒にいると心地良くて、ついつい甘えちゃう。小さい事にも目を見てニッコリ感謝して喜んでくれるんだ。すっかり家族。息子も兄と慕ってる。


次女の彼は口数は少ないけど、今時珍しい男らしい芯のしっかりした子。表に出さない優しさがある。
今年は会う機会も多く彼と話す中で色々と考えさせられることがあったんだ。
私が息子に接する上で、ハッとさせられるアドバイスをさりげなく言ってくれる。「なるほど!」「そんな対応もあるのか!」って新たな発見をさせてくれることが多々あった。それが押し付けがましく無いのもイイ。
何か困ったことがあった時にも、冷静に対処してくれそう。なんだかんだで次女にはお似合いな気がする。


なーんて感じた母でした。グラサン

姉妹、それぞれ好きなタイプが違うんだね。ハート

はて、息子はどんな彼女を連れてくるのか?グラサンハート

それもまた楽しみだわ。キラキラ