食べなれた味って家によって違うのね。 | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

義妹から「日本ではあまり食べないご飯が食べたい。」とリクエストをもらったので作ったご飯。


{2198A73C-4154-413E-A0BB-40BC9047CF19}


スパゲッティは家では作らずお店で食べるが、子供達もたくさん食べると聞いたので大量に作る。

{CB66B2B2-3DF0-44F2-882E-2C77AFF52461}



が。。。


結果はとほほ。。。

食べなれない物は手を出してくれず。

落ち込む私を気遣って旦那と息子が「美味しい!」とたくさん食べてくれました。というオチ。



トレジョーのビーツクラッカーのチーズのせ

ちりめんキャベツとズッキーニとアンチョビのスパゲッティ

チキングリルとポテトのトリュフ風味と紫さつまいもの梅塩

{72722554-A3C7-4DEF-A812-8DE11FDF7902}

パプリカスープ

キヌアとモッツアレラのアボカドサラダ



ミートソースとか、普通の味にしたら良かったと後悔。



息子は長年私のご飯を食べなれてるから なんでもオッケーですが、日本からのお客さんにはちょっとあれこれ新しい物出しすぎたみたいです。

良かれと思ったのに大失敗。

気をつけないとね。





元気を出して!

トレジョーのおすすめコーナー。

トレジョーのビックラッカーはチーズをのせましたが、それだけで食べても美味しい。

これはリピ買い決定です!

おすすめです。

{B3FBECAE-AB2C-4DAE-8197-208EF5E628A0}


おやつ代わりにパリポリ。

止まらない〜。