アップルタルトと葡萄ジャムとムース | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

三連休。

お外は激寒!!!

こんな日はクッキングデーで決まり。




先日食べたアップルタルトを早速再現してみる。


使ったリンゴはこれ

{CD516609-2157-41BA-ADF1-F1C4B047CB99}



クジラさんブラシでゴシゴシ洗う。

{C3BAE935-16E6-4A93-A049-B714A001BC04}



赤ワイン、シナモン、八角、お砂糖を入れて、
ル・クルーゼの鍋でコトコト煮ます。

{4AB0888F-1044-4069-A5A3-D5E72124BA49}



もう1つ。

葡萄ジャムも作りまーす。ぶどう 使った葡萄は韓国の葡萄。そのまま食べても美味しいのにジャムにしてみた。絶対に美味しいに違いない!って思ったから。

{78088340-6BA3-4A75-BA0B-62E8EA90A7F7}



リンゴはある程度柔らかくなったところで、一気にガーーーッとペースト状に。

{BA09349E-2E9A-4875-8472-3D85D6A1DEBF}


タルト生地作りも同時進行。

{EBF288A1-2AEF-40AB-8A0E-9BC6923718DD}



ペースト状になったら鍋に戻します。
{13A519E5-DE14-4FD0-AAE5-1C8D572B141D}


リンゴソースをちょろっと加えます。
{6B48F394-2178-4B43-B5F6-A65714C38005}




葡萄ジャムはこんな感じに水分が飛んできたら

{D85E2D41-89B7-4C84-A5F8-1999E1E001DB}


漉します。皮と種を取るの。
{173021E8-D318-431C-8C14-6F5C23151762}


写真撮ってないけど美味しいジャムの完成です。

煮沸した瓶に入れた。







重石をのせてタルト生地を焼きまーす。

{F170140B-48AC-4EB6-8FD9-45965BEA17E1}


焼きあがったら、りんごペーストを入れてオーブンで表面をカリッと焼きます。


完成!


本日のデザート二品。

{AFB3E2B7-6637-43CA-A268-6DB4EDA31739}



アップルタルト

{3F074979-C714-4EF7-BD51-3FCEBA9E92B0}


葡萄ジャムで作った葡萄ムース。

上にはフレッシュ葡萄を飾って。

{5ED40E90-F44B-4E7E-9CB3-1C8C3DE38AF5}


いただきまーす。


美味しい〜。




夜中に出張から戻った旦那の夜食用にアップルタルトをテーブルに置いときました。


帰って来たの知らない。

爆睡してました。