息子は芸術家向き? | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

人はそれぞれ何かしら得意なものがあるって言うじゃない。


それを早くに見つけられたら、そっちに全力投球できるし、人生がより楽しくなると思うんだよね。

向き不向き。


自分に置き換えてみると、結局見つけられずに今まで生きてきた気がする。

私は
物を作ったり、手先を動かすことが好きだけど、それを仕事には出来てない。

器用貧乏。


もっと早くに、例えば何らかの職人さんに弟子入りとかしてたら良かったんじゃないかって思ったりもする。。。今日この頃。


後継が居なくて京都の西陣織りの技術を継承する人がいないってニュースを以前見た。

確か、無償だけど技術を教えてくれるって募集してなかったかな?!

日本に住んでたら喜んで行くのに!!!って思ったのよね。




もしいま20代の頃に戻れるなら、間違いなく手に職系のお仕事を選ぶ!!!



子供達には自分の好きな道を探して進んで欲しいなって思う。

そこには生活も関わってくるので、難しいこともあるかもだけどね。



いま13歳の息子ですが、まだ自分の将来については決めかねているようです。


息子は
絵を描くのが好き。
雑学王。
音楽が好き。

そんな息子には何が向いてる?


今までもいろいろ作っては見せてくれたけど、


今回のはこれ
{629C9907-50FF-4195-A99E-3DE831E030CF}


字のバランスとか、写したわけじゃない。

そこが私とは違う。

バランスセンスがあるって言うのかな?!


色合いとかも上手だと思う親バカ。

{5AE01683-E0B0-4E30-8EBA-49223B08015E}


先日は、学校の音楽の授業で希望者だけリサイタルをしていいってのがあったらしいの。


で、息子はヴァイオリンとピアノで東京喰種の曲を弾いたそうなの。


音を自分で拾って弾く息子。

これがさ、結構本格的で上手なんだ。

ヴァイオリンを弾くってのは、習ってるから分からないでもないんだけど、ピアノを弾くのは本当に自己流。

左手は使ってませんが、右手だけで上手に弾いてます。


これ趣味?


さかなクンってさ、魚が大好きで大好きで子供の頃から漁に連れて行ってもらったり、魚のことを調べ尽くすほど夢中になってたから今があるわけでしょ。


そう考えると、息子の没頭はそこまでじゃないのかなって思うわけ。


うーん。自分に向いてる事、見つけられたらいいね。


そんなの見つけてくれたら全力で応援するんだけどなー。




おまけごはん。

{E5956FAE-D22B-43CE-8887-17A06C5FA67A}


私は食欲なくって、軽めに。



息子と旦那には鯵の開きを。

{1956A674-2347-4F18-8E87-0468B9154DE8}


そして栗ご飯。

{FB318116-216E-418D-B467-9B20E344E300}



私のメインはサラダ。
{0F596825-EC54-4093-9B34-06AF2EAA03D0}


お母さんが食欲ないとごはんがショボくなるよね〜。

気をつけなくちゃね。