ミクニで優雅にランチ | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

学習院 初等科の横にある坂道を登っていくと。。。

Tちゃんが予約してくれたレストラン 

ホテル・ドゥ・ミクニナイフとフォーク 

が、あるの。


でも、もっと迎賓館で時間を使うと思っていたため予約時間は13時にしてくれてた。

が!
レストランに到着したのは11時半前。

レストランオープンは12時。

裏側にあるミクニさん経営のカフェに行ってみることに。

カフェオープンは11時半だったから。


裏手に行ってみると、
そこに現れたのは一軒の民家。

{76FE1CD4-E549-4B58-81BC-E72B1A470FE7}

個人宅と間違えてしまいそうなこちらは

カフェ ミクニズコーヒー


オープン前に、すでに並んでるお客さんもいました。



メニュー

{F28E19A7-B6DD-4AF0-BCAB-F1BEED2DC9D7}

こちらはリーズナブルなお値段でランチが食べれるようです。


とっても素敵な席に案内してもらったよ。

お庭が素敵

{C14B10D0-718C-462A-8153-45E3036E6FE7}

食事前だったので、お茶はやめてビール生ビール

私たちの共通の思い出に欠かせないのがビールなの。


昔を懐かしく思い出しながらかんぱーい。生ビール生ビール



ホテル・ドゥ・ミクニズでの予約時間を早めてもらって、しばしビールをいただく。




はいはーい。

良い感じで酔い始めて来たところでレストランに移動。


こっちもなんだか素敵な雰囲気。

{B14B0394-E91D-4670-A9A2-4B7C3C4346C5}


私、こーゆー感じ好きだ。

{189907EB-43D4-4C63-9699-897D00FDB88A}

後から気づいたんだけど、この奥の席でお食事を頂いてた私たちです。



大きな木もいいわ〜。


四ツ谷にこんな場所あるんだね〜。

{5A23F09E-81B2-49F7-99D0-C8C579B2455B}



フロアの真ん中に飾られたフラワーアレンジメントが華やかな演出。ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

{10AAA89C-61B8-4103-A30D-EFA721BA7725}


今日のコースメニュー

ウエルカムドリンクでシャンパンサービス。シャンパン
{30D12803-C921-41EE-A292-986373E33392}


食いしん坊な私は、ワクワクが止まらない。

何が出るかな?
{9A5794E5-8F0C-436C-B1AD-B9134639100A}

お料理をガン見してる私。



頂いたお料理たち。

{B14EAB93-964B-407A-84B7-ABF3FDBFBE7C}


デザートは、通常メニューはフルーツを使っているからと、フルーツアレルギーがある私の事を事前にお伝えしてくれてて別メニューにしてもらってくれたTちゃん。

{73B26481-AB34-4840-B119-16ACB3C58DF8}

ありがと〜。

「確か果物にアレルギーあったよね?何がダメだっけ?」と聞かれて

「りんごとパイナップルが特にダメなの、でも大丈夫だよ。薬持っていくし。」とこんなお返事をしたら

「りんごとパイナップルって…まるでピコ太郎だね!」って。


これ、自分では気づかなかった〜。


歌にできるじゃん。

「I have a apple,I have a pineapple...うん!アレルギ〜〜!」


ってどう? 売れなそうだ。




この花瓶好きだ〜〜。
{1B2834F4-720D-45C4-B84C-45D3C03631B9}


一緒に写真撮ってもらった。
{745B4828-129B-4DBE-9A27-C03AA12967E7}


こちらのレストラン、さすがです!

行き届いたサービス。素晴らしいです!



Tちゃんから頂いたお土産。

{8B7445F7-13B2-403E-BB2B-DF931F70A0DB}


バームクーヘンとクッキー。
{2FD65876-40F6-4909-AE18-E10B50657620}

バームクーヘンはみんなでいただきましたが、クッキーは旦那へのお土産にと、ボストンまで持って行きまーす。


旦那よ。お楽しみに〜〜