アドベンツカレンダー | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

11歳になってもアドベンツカレンダーは楽しみにしてます。

この木のアドベンツカレンダーを組み立ててたら自分でお菓子を入れていってた。
{C820BE1D-5105-4E38-8536-4BBB551F1799:01}

毎日、食べきれる少なめの量にしなさいよ~。

「はーい。」


あ!壁の飾りは息子がドイツの幼稚園で作ったクリスマスの飾りです。




続いて。

ドイツの友達が毎年アドベンツカレンダーを送ってくれます。

数年前はミニ絵本。

ドイツ語を忘れてる私たちのために日本語訳もつけてくれる優しい気配りにキュン
{527A5787-260E-43D1-A553-CAA540051262:01}

下のは今年送ってくれたチョコレートの。

長い距離を来る間にチョコが動きまくって、空っぽの日もあれば大量の日もある。

家族でそれも楽しんでます。

いつもありがとう!あきさん



これは長いことしまいこんで忘れてたドイツで買っておいたレゴのアドベンツカレンダー。

{522ACABA-20EA-452B-B1E5-39D929D586F5:01}

小さいパーツが入ってて毎回何かを作れるようになってる。

もちろんクリスマスシーズンもの。


毎朝、いっそいでご飯食べてアドベンツカレンダーを開ける息子。

いつも食べるの一番遅いのにね~