食育 | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

ビックリマーク就学前プログラムでスーパー見学したときの記事です。ビックリマーク

その後・・・。

幼稚園にそのときの様子が写真とともに紹介されてました。コレ



私をとおして感じてヨーロッパ!


写真見てるだけでも楽しそうな様子が伝わってきましたニコニコ

私をとおして感じてヨーロッパ!

ぜろのドアップ写真。

何か食べてるところみたい笑




私をとおして感じてヨーロッパ!

来年入学予定の子供達。

私をとおして感じてヨーロッパ!



食べ物の栄養について勉強したらしい。

こんなのを後日持って帰ってきました。

栄養素別にあてはまる食べ物の絵を描いてあります。

横には先生が名前を書いてくれてる。


まわりにはパウチッコしてくれてます。

だから、渡されたのが遅くなったのね。


私をとおして感じてヨーロッパ!

日本の食材とはまた違うぞ。

日本じゃオリーブなんて、絶対載せなそうだもんね。


私をとおして感じてヨーロッパ!

さいきん、なぜだか、日本語とアルファベットの両方で名前を書くぜろ。


苗字は書きたがらないんです。



次はどんなプログラムがあるのかな?

こうして他の子供たちとは違ったことをしていく過程で、自分達は来年小学校にあがるんだって自覚していくんでしょうね。