作ってみたかったもの 
それは
うどん
アジア食品店で加ト吉の冷凍うどん(スープつき)も売ってて、日本で食べるのとなんら変わらず美味しく頂いてるんですが。
うどん食べたいな~って思ったとき、冷凍庫にストックが無いときもあるわけで・・・
ドイツのスーパーで買える材料でうどん作りに挑戦してみました!
小さい頃、おばあちゃんのお家で手作りうどんを踏みふみした思い出があります。
手作りうどんは、とっても優しい味でした。
おばあちゃんのお家に行くといつも作ってくれてたので私にとっては懐かしい思い出の味です。
同じ味にするにはまだ修業が足りませんが、まずまず。
美味しいうどんが出来ました。
踏みふみ ぜろは、とっても楽しんでました。そう。昔の私と一緒です。

写真は途中から。
これはめん棒で薄く伸ばしたところ。

ぜろが麺切り係り。かなり嬉しそうな顔です。
あぶなっかしい手つき
後ろで見てて、冷や冷や

真剣な眼差し。
いつになく、男前に見えるわ~( ´艸`)

お店には出せませんな。
太さもいろいろ。
これじゃ、茹で時間をあわせるのが大変だ

メニュー
・手作りうどん
・薬味
・ひじき

茹で上がり。
なかなか良い感じに仕上がりました
ぜろも、ダンナもすごいスピードで食べ進む。
それって美味しいってことだもんね。満足です
つるつる、シコシコのおうどん。
改良の余地ありなので、次回はもっと美味しいうどん作りに挑戦です!
ぜろと楽しみながら出来たのが一番楽しかったな


<薬味のご紹介>
きゅうり
ほうれん草
茄子とシャンピニオンのソテー
葱
胡麻