ドイツで過ごす2度目のクリスマス
去年もそういえば、ぜろが結膜炎になり病院探しであたふたして大変だったクリスマス
今年も、ぜろが胃腸炎で自宅でジーッと過ごしたクリスマスでした。
なんだか、我が家にとってクリスマスは病気とご縁があるようです
来年は元気いっぱいでクリスマスを祝いたいなー
クリスマスに灯そうと待っていたキャンドル
やっぱり雰囲気でるわ~
ダンナに「毎日つけようやー」と言われました。
はーい。これからは毎晩、活躍してもらいたいと思います
クリスマスの食事って言ったらやっぱりチキンの丸焼きってイメージある私
今年もチキン焼きました。
メニュー
・チキン丸焼き
・ハム盛り合わせ&チーズ
・ルッコラとモッツアレラとトマトのサラダ
チキン丸焼きの作り方
前日の作業
チキンをよく洗います。
おなかの中もよく洗って内臓などの残りを取り除きます
塩水の中にチキンを浸けて一晩おきます
(この作業で臭みが取れます)
当日の作業
おなかに詰めるものを作ります
なんでもいいのですが、今回作ったのはこちら
ニンニクと玉ねぎのみじん切りをバターで炒めます。その後、マッシュルームと洗ったお米(今回はリゾット米使用)を入れ更に炒めます。お米が透き通ってきたらブイヨンをひたひたより少し多めに入れコトコト煮詰めます。水分がなくなったら出来上がり
冷めたところで鶏のおなかに詰めます
首とお尻を爪楊枝で止めます
全体に塩・胡椒をすりこむ。オリーブオイルをふりかけ、ローズマリーを乗せ180~200度のオーブンで70分から90分ほど焼きます。
途中、何度も下にたまった脂を表面にかけます。こうすることでジューシーに仕上がります。
透き通った脂がでてきて、皮がパリッとしてきたら出来上がり。
ご飯にチキンのうまみがしみてとっても美味しいです。
2人でこの量は充分すぎるほどです。残ってしまったので、翌日も食べました
ぜろは体調不良のため、別におかゆです。なので、二人で食べたクリスマス料理なのでした。
簡単で豪華に見えるチキン丸焼き。
ぜひ作ってみて
大好きなハムをチョイスして盛り合わせました。
特別な日にあけようと思っていたダンナが買ってきてくれたワイン
普段飲んでる値段よりかなり高いものです。
しっかり味わっていただきました。
まろやかで美味しかった~
オリーブオイルもダンナのバスク土産
こちらはサラダにかけていただきました。
そして、最後
ダンナとぜろは子供用クリスマスジュース
食後はぜろが作ってきたお菓子の家を食べるつもりだったけど、チキンだけで満腹に・・・
早くいっぱい食べれるようになってくれよー。ぜろ