
6日 土曜日
Tuebingenの
チョコレート祭り
に行ってきました。
今年で3回目と、まだ年数が浅いチョコレート祭りです。

ちょうど6日は聖ニコラウスの日
Kindertag(子供の日)として、子供たちが楽しめる企画がいろいろとあったよ。
リッタースポーツ(ドイツチョコレートブランド)のチョコレートのテントでは
チョコレートに色をつける作業をさせてくれるようでした。
6歳から参加できたので、残念ながらぜろは対象外


クリスマスマルクトより賑わいでは負けてましたが、いろんな種類のチョコレートを売るテントが並んでいました

子供にはたまらないお祭りですよね

チョコレートがいっぱい食べれるんですから


寒く冷えた身体をあたためてくれるのが
ホットチョコレート

オリジナルのロゴ入りカップ
もちろん、マイコレクション入りです!
チョコレートをミルクで割っているので、しっかりとした味です
飲み終わったカップ、持参した袋に入れようとしていたら、お店のおじさんが新しいカップと交換してくれた。
優しいね
こんな小さな優しさに感動してしまいます。

あるテントの中にはお菓子の家が
全部、お菓子でできてる
ぜろは大喜びです。
お店のおじさん、屋根の飾りを割って ぜろにくれました。
喜んだよ~
口のまわり、チョコだらけにしてました。
この日の夜から毎晩、「ヘンゼルとグレーテル」の絵本読ませられてます

ヌガーチョコ
グラム売りです。
好きなサイズにカットしてもらうの。
味見させてもらったよ。
甘くて美味しかったー。
近所のスーパーに6日土曜日に買物に行ったとき、聖ニコラウス
がいました。

去年のニコラウスの日も近所のスーパーにニコラウスがきてて、ぜろにオレンジをくれたのを思い出しました。
恥ずかしがって近づくのも照れていた去年
あれから1年経ったんですね~
今年はニコラウスを見つけるとパッと顔を輝かせて近づいていき積極的にお菓子をもらってました。
ずいぶん、性格も変わりました。
他の子供たちも、ニコラウスを見つけるとにっこり嬉しそうな顔。
みんなお菓子をもらってました。
痩せてて若かったニコラウスですが、ぜろにはよく分かってません。
お菓子ばかりを見てたからニコラウスの顔なんて、見てもいなかったんでしょうね・・・