近所の農家でインゲンを買ったとき。
おじさんがハーブもくれた。
一緒に茹でなさいと
「ダンケシェーン!」
素直に喜ぶ私。
とっても香りが良いハーブ
一緒に茹でるってどんな味になるんだ?
ちょっと不安ながらも茹でてみました。
茹でる前の写真撮ったらよかったけどすっかり忘れてて
ゆで終わった写真でーす。
仕事を終えたハーブさん
もう ふにゃふにゃ
茹でてるときから、とーっても良い香りがする。
おじさんありがとう
一つ味見で食べてみたけど、口の中でほんのり香るハーブ。
だからと言ってけっしてインゲンの香りを殺してるわけじゃなく。
最高の相性だね
イイこと教えてもらった。
今度、何のハーブか聞いてみよっと
メニュー
・洋ナシと生ハム&苺
・ブルスケッタ&ソーセージとハム入りのパン
・とうもろこし
・インゲンソテー&ソーセージ&恐竜のナゲット
メロンに生ハムも美味しいけど、私は洋ナシに生ハムも好き
お肉屋さんで美味しそうなパルマ産生ハムを発見
ぜろは生ハム、あまり好きじゃありません
洋ナシばっかり食べて生ハムは残してました
なんと。もったいないことを
ブルスケッタ
私の好物。
ついつい食べ過ぎちゃうんだわー。
それと。
お友達から頂いたハムとソーセージ入りのパン。
軟らかくって美味しかったー。
ごちそうさまです
ハーブで茹でたインゲンをオリーブオイルで軽くソテー
味付けは塩・胡椒のみ。
やっぱ、香りがいい
恐竜のナゲットはかわいい。
おかずはぜろと私でワケワケ。
ナゲットが一番のぜろのお気に入りでした。
家で皮を剥いて茹でただけのとうもろこし
粒がしっかりしてて、とっても甘くて美味しかった
でも。。
私が今まで食べたとうもろこしで一番美味しいと思っているのは亡き父が作って毎年送ってくれてたとうもろこしです。
父の作るとうもろこしは軟らかくて、フルーツのように甘かった。
あの味が忘れられません。
毎年、とうもろこしを食べるたびに父のことを思い出します。
もちろん、それ以外でもちょくちょく思い出してます。
天国のお父さん安心してね