私が母を不幸にしている | saninのマニフェステーション

saninのマニフェステーション

クリアリングとは、在りのままを受け入れ、この瞬間に存在すること。
またはその過程。
ありのままの私を愛し受け入れ「本当の人生」を歩むsaninの軌跡と
クリアリングを目的とするヒーリングのご案内です。

末っ子ベビーがお兄ちゃんとご機嫌で遊んでくれてるので

さっきの続き書きます顔 うしし

 

私が素直にちょうだい♡って言えない理由がもう一つあって

人のものを欲しがるのが美しくない。って感覚。

 

なんていうか、「使わないんだからくれてもいいでしょ」とか

人のものに勝手に自分の物差しを当てる、みたいな。

 

そんな自分の意地汚い部分も観たくなかったんだよね。

 

それを明らめたら、そこからしか手に入らないっていう執着がみえた。

私は別に母の(例えばね)が欲しいんじゃなくて

そのが欲しいのに、母からしか手に入らないと思うから

それが欲しい!でも母はくれない!着ないくせに!ってなるのね。

 

その服が欲しいなら、欲しがっていいし、欲しいって言えばいい。

ただし、どこから手に入るかルートは決めない。

 

それを理解したら、ちょうだい♡っていうのもなんか重さがなくなった。

 

 

そして、これは結構私の中で根が深かったことなんだけど

母に心配を掛けたくないというか、心配されるのがすごく嫌!だったの。

 

特に夫と結婚してから、母と夫の折り合いが悪かったこともあり

ちょっとしたことで不憫がられたり心配されたりで

結局夫を否定したいだけでしょ?って思ってた。

 

勝手に私を不幸にしないで!って。

 

それもあって、母になにかを欲しがったら

お金がないのか、とまた心配されて、夫を悪く言われる。って。

 

で、この考えを明らめたら

私が心配かけることで母が幸せじゃなくなるって思ってたのね。

 

もっというと、私が母を不幸にしている。ですよ。

 

アホか。と(笑)

 

私自身が、誰がなんと言おうと、どんな状況でも、今、幸せ。

と決めているのに

母はたかだか娘の心配くらいで不幸になるのか。

どんだけか弱い母なのよ。

 

私が勝手に今幸せ。なら

母も自分で勝手に幸せでいるでしょ。

 

母に勝手に不幸にされている、と思っていたけど

母を勝手に不幸にしていたのは私でした。

 

幸せな母はその上で心配ゲームを楽しんでるの。

 

だから母が夫の愚痴を言おうが私を不憫がろうが母は幸せで

それを受けて私がどう感じるかは結局私の責任なの。

 

結局気持ちを素直に口にできるワガママな母が

羨ましいのは私でしょ。って。

なんか今までブレてた自分の軸が

やっと自分の中心に帰ってきた感じ。

 

 

この気付きが私の中ですごく大きくて

スコーンと軽くなりました。

 

母との関係って、夫との関係と同じくらい

私にとって重たい部分で

これまでも何度も深めてきたんだけど。

 

夫は私の内面が変わると面白いくらい明確に現実に反映されるんだけど

 

(夫の態度が明らかに変わる)

母との関係は私がどう変わってもあまり表面的には変わらないの。

私が勝手に実家に寄り付かなくなったりするだけ(笑)

 

そうそう、現実に反映といえば

先日の記事のあと、先月まで無収入だった夫が

1週間ほどで一月の生活費分くらい稼いでくれました♡

 

やるときはやるカッコイイ夫に惚れ惚れしてますラブ

早くお小遣いほしいなーニコ