愛の磁場 | saninのマニフェステーション

saninのマニフェステーション

クリアリングとは、在りのままを受け入れ、この瞬間に存在すること。
またはその過程。
ありのままの私を愛し受け入れ「本当の人生」を歩むsaninの軌跡と
クリアリングを目的とするヒーリングのご案内です。

***** お知らせ *****

2月28日まで 無料でお受けしています
【感謝企画】最高最善を信頼する
【感謝企画第2弾】痛みと悲しみの解放

新メニュー 変容プログラムシリーズ
【赦しのプロセス】罪と罰の癒し
【受容のプロセス】信頼の礎を築く(3月3日より\5,000→\8,000になります)

****************


今日で2月も終わりですねー。
2つの感謝企画も今日までお受けしています。

お送りするのには少しお時間を頂いておりますので
ご了承くださいませaya


昨日の記事で少し触れたんですが
私、以前は本当に子供たちに毎日毎日怒っていて
その怒りが抑えられないのが恐怖だったんですよ。

そのうち虐待とかしちゃうんじゃないか。って。

子供達に怒鳴って、手を上げそうになるのを必死に抑えて
そんな自分を責めて、周りのせいにして、の繰り返し。

スタートがそんなんでしたので
今は時々コラー怒ってなっても全然許せちゃう(笑)

自分を責めたり、子供の将来に悪影響かも・・・ってくよくよするよりは
そのときは感情的に怒鳴っちゃったとしても
早く立ち直って愛を表現した方がよっぽど建設的だし。


というわけで、今日はそんな感情をスイッチするときに役に立つ方法をご紹介します。


それは普段から愛情込めて物事をしておくってこと。

それが出来れば苦労はないかな?(笑)

でもね、モノでもなんでも、愛を込めるとその波動があがります。
それが愛の磁場になるんです。

(波動って言葉は私的にちょっとなじまないけど
今回はあえてこの言葉を使いますね)

そして自分の波動が落ちた時に
その愛の磁場が自分の波動を上げてくれるというわけです。

例えば私のような子育てママなら
食事やお茶碗や洗濯物などに触れるときに
「ありがとう」の気持ちを込めるとか。

外出の多い方なら靴やバッグを毎日丁寧にお手入れしてみるとか。

お仕事をされている方なら毎日使っているペンとかPC
資料を作るときに一部ずつに光を送ってみるとか。

物や方法はなんでもいいんです。

私の場合は自分のハートから光が出ているイメージとか
以前どなたかのブログで拝見した「目をハートにして対象を見る」イメージとか
普通に「ありがとう、大好き」って気持ちが溢れてくるときはそれに任せたり。

できればいつでもその状態なら好ましいけど
多分以前の私にそんなこと言われたら
「それが出来ないから悩んでるんでしょ!」ってなったと思うので(笑)
決まったタイミングを作るのがオススメです。

私も最初はお茶碗を洗っているときに愛の状態になることから始めました。

そうすると、お茶碗やキッチンが愛の磁場になっていきます。
イライラしたときも、そこに行ったりお茶碗を使うと、気持ちが落ち着いて比較的簡単に愛の状態に戻れるんです。

いつも食事中に旦那さんが息子に厳しすぎてイライラしていたのが
気が付くとみんなの笑顔が増えていたり。

私にとっての愛の磁場は、他の人にとっても愛の磁場になるんですねニコ

慣れてきたら他の場所や物にも愛の磁場を広げていくと良いですよハート


いつもありがとうございますaya
ランキングボタンをクリックして「受け取ります」と宣言すると
【労働のクリアリング】のエネルギーが流れます。


人気ブログランキングへ

・1日1回、クリックするごとに受け取れます。
・宣言しなければ流れませんので、エネルギーを受け取りたくない方も遠慮なくクリックしていただけます(笑)
・過去記事でもクリックすると該当エネルギーが流れますが、受け取れるエネルギーは1日1つ(1日1クリック)までです。





【saninの有料ヒーリング】

存在を喜びで満たすヒーリング
Being(存在)

愛とクリアリングが深まるヒーリング
ワンネスへと導く光のプロテクション

大好評、パワーアップしたクリアリング&循環ヒーリング
ライフクリアリング(マネー・フード・セクシャル)
イマココクリアリング


【開催中の無料一斉ヒーリング&イベント】

【感謝企画】最高最善を信頼する~2月28日まで

【感謝企画第2弾】痛みと悲しみの解放~2月28日まで

人類と地球の調和に還るクリアリング

【持ち寄りクリアリング】開催中のテーマ一覧はこちらです


【知ってほしいコト】

大麻革命!?大麻(ヘンプ)の魅力と可能性


Facebookでも仲良くしてくださいaya
Facebookプロフィール
※申請時にメッセージのない方は承認しておりません。
お会いしたことがないからこそご挨拶を大切にしたいので、ご協力よろしくお願いいたします
aya