そういえば子どもの頃は本が好きで、図書館に入り浸っていたなぁ・・・
おかげでいろいろな気付きも得られているので忘れないうちにシェアしますね。
手放したいsaninの思考のクセのひとつに
ついつい「誰かのため」に行動してしまう、というものがあります。
でもね、この「誰かのため」に何かをするのは何のためかというと
やっぱり「自分のため」なんですよね。
子どもに幸せになって欲しいと思うのは
結局は「子どもを愛している自分のため」だし
地球や人類全体のために何かをしたいって思うのは
「地球に住んでいる自分のため」だったり「人類を愛する私のため」だったり。
もしかしたら「地球に対する人類の行動に罪悪感を感じている私のため」かも(笑)
人はそれをエゴと呼ぶのかもしれないけど
それを責めたいわけじゃなくて、それが大切なんですね。
「私は私のために、この行動を選択している」
「私は私のためだけに、クリアリングを実践している」
そうあるべきだし、そうでないとクリアリングは上手くいかないと思う。
(という思いこみも手放すけれども)
私の世界の中心はいつでも「私」
私が愛する最初の存在はいつでも「私」
saninはそれを忘れがちなので、また忘れたときに思い出せるように
ここに残しておきます(笑)
・・・とここまで昨日書いてUPしようと思ったけれど
なんとなく下書きにしておいたら、昨夜気付きました。
誰かのために行動することで、誰かに必要とされたい
そこに自分の存在価値を認めて欲しい
本当の意味で自分自身を認めてあげられるのは自分しかいないと知っているつもりだったけど・・・
ずいぶん前に手放したと思っていた感情が、まだ残っていたんですね。
以前は見えなかった自分の奥底が見えるようになってきて面白いです。
これだからクリアリングはやめられないわ

「私」と向き合い「私」を愛するヒーリング【ワンネスへと導く光のプロテクション】
【一斉ヒーリング開催中です】
☆容姿とお肌を愛するヒーリング&人との繋がりのクリアリング
☆人類とエネルギーの関係をクリアリング