土曜日を娘のバイク修理に費やし、日曜日は室蘭方面のカントリーサインの旅に行ってきました。
朝8:30に出発し、道々35号で赤井川村を通り、国道393号→国道276号→国道230号で、
最初のカントリーサイン 留寿都村です。

サインは、パラグライダーとルスツリゾートです。
来た国道230号を、チョっと戻って、国道276号→国道453号で、伊達市(旧大滝村)三階滝から道々83号(四季彩街道)で白老町へ

サインは・・・・・・、よく判らないのですが、白老町が制定したマークだそうです?
国道36号で、登別市
サインは、登別温泉の地獄谷在住の赤鬼さんです

更に国道36号で、室蘭市に入ったのですが、市境界付近が立体交差のような感じで、サインが見当たりませんでした。
それで、室蘭市のサインは出口で撮る・・・という事で、
道の駅 みたら室蘭です。

すぐ横に、室蘭観光の目玉?
白鳥大橋です。

ここで、昼食とも考えましたが、上写真で見るより、人出が多く・・・伊達市まで走ることに・・・
で、室蘭市出口で撮りました。
サインは・・・・、地球岬沖のホエールウォッチングでしょうか?

よく、判りません。
そして、昼食なのですが・・・、写真を撮り忘れました。m(__)m
ちなみに、味の時計台で
ネギラーメンでした。
腹を満たした後、国道37号→国道453号で壮瞥町へ
サインは、町のシンボル昭和新山と名産品のリンゴとブドウ

壮瞥町から道々2号に入り、洞爺湖町へ
サインは、洞爺湖から見る羊蹄山と今も活動する有珠山

国道230号→国道36号へ戻り、豊浦町へ
サインは、礼文華海岸と名産品のいちご

このサインで、本日の目的をすべて廻りましたので、
後は、ゆっくりと道々97号→道々66号→国道5号で帰ってきました。
総走行距離 350㎞でした。