最終日の
予報は、帰宅時の小樽が微妙な感じだけで、概ね
と
予報でした。
最後の最後で
に当たりたくないので、07:30に宿を出発
まもなく、足寄町へ

マスコットキャラクターのラワンブキを担いだ「あゆみちゃん」です。
そして、湖水が酸性で魚の住んでいない 神秘の湖オンネトーです

なんとなく青みかかった湖水です。
足寄町で給油を済ませ、上士幌町に向かいます。

熱気球で有名なだけあって、見たまんまの 熱気球ですね。
このツーリング、最後の目的地 ナイタイ高原牧場です。

十勝平野を一望できる、見晴らしの良い牧場です。
この後は、真っ直ぐ帰るだけ
士幌町を通り

じゃがいも? と 牛ですね。
途中で、道の駅 ピア21しほろ に寄り

鹿追町へ

サインも、エゾシカなんですねぇ
そして、十勝最後の町、清水町

町の鳥「ウッチャン」?
ココで、ツーリング最後の食事なので、豪華にしようと
店を探していたら、「十勝清水牛玉ステーキ丼」の のぼりが・・・
入って、メニューの中に

コレは、食べないといけませんね
ミニうどん をトッピングして注文

素直に美味かったです。
この後は、何事も無く
最後の最後に、小樽の入口「銭函」で、物凄い通り雨当たった・・・だけです。
本日の走行距離は370㎞でした。
息子は、天気に対して、大ブーイングでしたが、
息子とのツーリングなんて、夢物語・・・楽しかった。
