や ツーリング2日目 スタートです。
今日は、一日通して雨予報なので、雨具装備で出発しました。
まずは、最北端のマックに行ってみました。

ドナルドが椅子に座って待っているんですね。
朝飯に親子丼を食ってるのに、息子はマックでチキンクリスプ・・・食ってました。
最北端も同じ味だったそうです。
お決まりの 宗谷岬 に行きましたが・・・

今日の宗谷岬は、風が半端なく・・・ベム子が倒れるんじゃないか? と思うような強風・・・
宗谷丘陵の風車群も、

写真では遠くて、よく見えないけど、超元気に回ってました。
この強風で右に左に揺られ・・・枝幸町まで続きました。
そして、本日一発目のカントリーサイン
猿払村です。

ロシアのインディギルカ号遭難慰霊碑と交流航路でしょうか?
猿払村には、道の駅 さるふつ公園があるんです。

建物の入口上に、小さく看板があるだけですが・・・
道北の道の駅は、店名に自己主張がないですねぇ
風も強いので、早々に撤退、走ります。
次の町、浜頓別町

クッチャロ湖に飛来する白鳥
次のカントリーで、問題が・・・・
次の枝幸町カントリーサインの立地場所が・・・
工事中で片側一車線規制内・・・・止まれません。
で、雄武町の町境界で撮ることにして、枝幸町の道の駅 マリーンアイランド岡島
ココの道の駅デザイン・・・船なんですよ。

なんと、ブリッジにも登れます。

チョッと・・・・・・、萎えてしまいますが。
そして 次の町境界、雄武町です。

日の出と毛ガニです
そして 反対車線に先程撮れなかった 枝幸町

ウスタベイ千畳敷?と牛
雄武町には、道の駅おうむ があります。

ここは、正面が主要なバスターミナルのようです。
興部町に入りました。

おこっぺ牛乳の牛と帆立&ハマナスですね。
興部町にも、道の駅 おこっぺがあります。

ココで食事とも考えましたが、まだ12時・・・
今後の集めやすさを考え
遠周りになりますが、西興部村と滝上町の道の駅を片付けようと、ルート変更をしたのでした・・・。