今日は、天気が穏やかだったので、 三笠 の艦首と艦尾部分にFRP溶液を流し込み、ドライヤー片手に硬化させて、板の接着強化を実施しました。
まずは、艦首部分

よく判んない写真ですが、写真奥の黒いところが艦首部分で、この中に充填しています。
次は艦尾

ここも、板のストレスが大きいところで、最後尾のブロックにFRP溶液を充填しています。
充填中、こぼれた溶液が前のブロックに溜まり、硬化しているのが確認できます。
この後、あたご の板張りを実施しようと思いましたが、
三笠 の内部をFRP加工するには、第2甲板に設置される副砲群の設置場所をつくって、ビルジキールを設置してしまわないとならないので、
副砲群の設置場所を作りました。

開口部が開くと、なんか・・・それらしくなったような気がします。
船体内部も、メンテナンス開口部を視野に入れながら、設置しました。

次は、ビルジキールかな。