今日は嫁のお供で、札幌に行って来ました。
当然ながら・・・嫁の買い物には、飽きます・・・
そんな中、通りすがった際、見つけました。
それは、旧車です 

自分は、今の丸み係った車より、昔の自己主張の激しい車が好きです。

ここは日産ギャラリー。
サファリラリー優勝車の『バイオレット』が展示してありました。
取って付けたような、オーバーフェインダーがセクシーです。
現行車には付いていないですよね~。
フェインダーミラーが撤去され、ドアミラーになっているのが、涙モンです。
後部はこんな直線的なラインです。

古さを感じますねぇ。
でも、自分には最高にセクシーなお尻に見えます。
他にもありました。

元祖GTRです。
三角窓が泣けます・・・。
でも、欲しい・・・。
札幌から帰宅すると、懐かしくて 当時のカタログと注文書を探してしまいました・・・。
自分が購入してきた、歴代の車です。
免許を取得して、33年・・・乗り継ぎ台数は5台と少ないですが、全て新車で購入して乗って来ました。
まずは1台目
自分が筆おろしさせていただいた思い出の『セリカ』

思えば嫁さんと初ドライブしたのも、この車でした。
そして、発表会でマジ惚れして、速攻で契約した2台目
納車から4日間で1000キロを走りきり、1ヶ月点検を受けた車

この車はかっこええ~かったですよ。
札樽高速道を小樽から札幌西まで10分で走った・・・
続いての3台目は、スパイクタイヤが無くなり、スタッドレスタイヤが主流になってから、小樽市では4輪駆動以外は流通しなくなり、この車がフルモデルチェンジした時、自分も初めての4WDに乗り換えました。

でも、この車・・・力がない・・・
ターボが付いていても、加速が悪く、追い越し時には・・・運転席で自分の身体だけが前にいきます・・・。
そして現在乗っている4台目

この車は良いです。
最初は わずか100cc程、排気量がデカくて 税金が高いのに不満でしたが、冬道では最高です。
何が良いかというと、ボディの大きさの割に小回りがスゴイんです。
また、加速も素晴らしいんです。
サーフは『加速が悪い・取り回しがキツイ・燃費最悪』と不満が多かったですが、全てを凌駕していました。
それで、16年も乗っている訳なんですよ。
退職まで あと8年・・・乗って行くつもりです。
そして、同じく現在所有している 嫁さんの車両

この車は、低価格でありながら良品ですね。
でも、あらゆるパーツが華奢な作りでビックリしますよ。
2年前の冬に、嫁がスリップして歩道の縁石に後輪をヒット・・・。
アルミホイルには傷程度しか無いにも係わらず、ものの見事に、車軸が運転側に5㎝位ズレてしまい、ボディからタイヤがはみ出しました。
修理に いくら係るか心配しましたが、スタビライザー等交換して 3諭吉程度と・・・どうなんでしょうね。
次は何に乗るか解りませんが、その時はレポートします。
ちなみに 中古車だったため、カタログや注文書が無いために、ここには載せていませんが
コロナ1600とホンダZ360も所有してました。
ホンダZは、もう一度所有したいと思ってます。