以前から体力が回復したら、ガン対策として
ラジウム温泉に通うことを考えていた。
自宅から最寄りのラジウム温泉、猿投温泉金泉の湯までは下道で片道1時間の道のり。
往復の移動と入浴時間を足せば、半日掛かりの用事となる。
そうすると、週に何度もというワケにもいかない。
そんな時にパンチさんのブログで知った姫川薬石。
パンチさんが買ったというアウラさんのも良いとは思った。
しかし風呂に入れて使うには、ある程度纏まった分量が必要だという。
しかも、使用後に手入れが必要とのことで、
それならば、数が少ない方が良いと考えて大きいものを探した。
予算¥5,000位で3個…
見つけた。
姫川薬石3個セット合計2,309g
(1,087g+639g+583g)。
とりあえず、2個使いで実験スタート。
最近は発汗促進を狙って、湯にバスソルトを入れている。
白湯にバスソルトが入ると、少し硬い感じに変わる。
そこに姫川薬石を追加。
…ふむ……?
心なしかコクが出てきた?
濃厚さが増した?
トロミが付いたような?
自分は幸いにして、今は中皮腫の自覚症状がほぼない。
なので、その点では違いがよく分からない。
ただ、あくまでも個人的な感想として、
風呂から出た後にも発汗が続く間、以前よりも
爽快感が増したと感じる。
あとは、イメージのチカラで免疫力アップだ