署名活動によるコメント! | チームZERO(ゼロ)のブログ

署名活動によるコメント!

8月に入り本当に暑い日が続いております

犬や猫にとっても、人間同様に

体調には気をつけてください。

特に犬や猫は言葉がしゃべれないので

飼い主さんが注意深く、行動やしぐさ

などを、見てあげるてください。


現在、チームZEROではTV署名を通じて

飼い主様のモラル向上の為に

資格制にしましょうという内容の署名をしております。

その中で、たくさんの皆様のご意見・コメントを

頂きましたので、ご紹介させていただきます。


署名して頂いた皆様からの声(一部抜粋)


神奈川県 少しでも幸せな犬・猫達が増えて欲しいので、署名します

東京都 犬・猫を飼って、不必要になったからといって簡単に捨てる身勝手な飼い主を少しでもなくして、家族として接してくれる飼い主が増えることを願っています。

神奈川県 いらなくなったら保健所へ持込み殺処分。許せません!一生涯面倒をみれるか資格制にしてほしいです。

静岡県 ひどい状況で飼われている繁殖犬、人間の勝手で処分される動物、私個人では何もできないのかと悶々としていました。少しでも何かの一歩を見つけたいと思い、署名します。

東京都 これは必要なことだと思います。

富山県 「可愛いから」と飼い、「いらない」からと殺す。こんな事あってはならない!

兵庫県 我が家は 犬5匹に猫1匹います。確かに育てて行くのは大変ですが安易な動機気持で飼い平気で捨てる人間が許せません。絶対保険所自体廃止するべきです。1度飼うと必ず自己責任において最後まで面倒みるべきです。

万が一面倒見れない場合は里親を自分で探すべきです。病気の場合は医者と相談をしてどうしてもの場合は病院で最期を迎えさせてやるのが 一旦 飼った人間の最低限の責任だと考えています。保険所の廃止を望みます。

埼玉県 日本にもドイツのようなシェルターがあれば・・・小さな命をもっと大切にして欲しいです。

愛知県 殺すために税金を使うなら税金を払いたくありません。行政はもっと避妊・去勢の費用を補助するとか、野良猫には無料にするとか努力すべき!

大阪府 動物たちが幸せになれますように!!!!!!!!!!

愛知県 命をあずかることは重いことだと、ひとりひとりがきちんと認識すべきです。飼う事に対しての責任の資格導入に賛同します。

神奈川県 弱い立場である動物たちが安心で幸せな人生を送れることをねがっております。

長野県 賛同します。安易に動物を飼育できないようにすることも、殺処分を減らすのに繋がると思います。

東京都 安易な気持ちで犬や猫を飼う人がいる限り、悪徳ペット業者もいなくならない。悪循環です。動物を飼育出来る環境条件、覚悟と知識がある人だけ買うべきだしペットショップもいりません。

千葉県 人による動物の殺処分は許されざる事だと思います。

北海道 私はずっと犬の犬の飼育やペットショップで働いてきました。見たくない裏側を見て、今は資格の勉強をしながら保護施設でボランティアを始めようと思ってます。 無責任な人達から捨てられた犬・猫たちに本当の家族・愛情を知ってもらいたいです!

大阪府 同意いたします。いい加減な飼い主に生き物を飼わせることは不幸な動物を増やすだけです。殺生分にかかる費用も増えます。このような費用に私たちの税金が使われるかと思うと腹だたしい。資格制は大いに賛成です。

岡山県 日本が「殺処分0」になるには、啓発広報活動がとても大切だと思います。これからも頑張ってください。

群馬県 賛成です。ハードルを高くした方が飼う方も覚悟ができると思います。世間の大方の人達は、あまりに無知すぎる。学ぶ事を前提にしたいです。

千葉県 資格制に賛成です。不幸なペットがいなくなりますように。。。

愛媛県 犬、猫、動物達への無責任な行動をする人が増えていると感じます。言葉を話せはしないですが、立派な1つの命です。殺処分自体も反対です。

千葉県 署名一つで変わるのか?と思いつつ、何もしないのは、何も始まらないと思ったので。少しでも、助けたいと思ったので。

宮城県 ひとつでも多くの犬猫の命が救われますように。殺処分ゼロの日本になることを祈っています。

東京都 殺処分は命を命と扱わない行動です。「管理出来ないから殺す」。うまれてきた命に罪はない。

東京都 犬や猫の殺処分絶対反対です。動物愛護後進国の日本にはアニマルポリスや殺さない為の生涯シェルターが必要です。

東京都 犬や猫も生涯最適な環境で生きて行く権利があると思います。人間の手で生まれた命や人間の管理不足で生まれた命を大切するのは当然のことです。

東京都 飼い主・販売業に携わる方には、殺処分の現実とペットに対する知識を深めていただきたいと思います。 カワイイから、ペットはファッションの時代は、もう古いです。 家族の一員としてのペットの地位向上を浸透させなければならないと思います。

愛知県 この世の中は自分を映す鏡です。こうした残忍事実が存在するのは自分にそうゆう一面があるからだと思います。それを認め、手放します。殺処分、無くしたいです。一人が変われば、多くの人に影響を与えられることを信じます。


チームZEROとしても皆様から様々なご意見を頂戴いたしましてこれからの、

活動に役立てられるよう取り入れていきたいと思います、

ありがとうございました。




※上記署名活動に対する意見はあくまでも、署名して頂いた個人様のご意見であり

社団法人ZEROからのものでは、ありませんので誤解のないよう宜しくお願い致します。


又、ブログの中で随時頂いたご意見をのさせていただきたいと思います。


パソコンからはコチラ↓


チームZERO(ゼロ)のブログ


携帯からはこちら↓


http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1560


チームZERO(ゼロ)のブログ

チームZERO SHOPはコチラ↓

http://www.zero-shop.info/


モバイルサイトはコチラ↓

http://m.zero-shop.info/


また、チームZEROが啓発イベント広報活動ににかかる費用を

この、チャリティーイベントを通じて募集しています。

チームZEROチャリティープロジェクトに参加しました。

http://justgiving.jp/c/474


チームZERO(ゼロ)のブログ


チームZERO ホームページはコチラ↓

http://www.zero-jp.com

携帯サイトはコチラ↓

http://www.zero-jp.com/m/