家賃の値上げについて | SHINのブログ

SHINのブログ

不動産投資とネットビジネスでサラリーマンをリタイアするための
ブログ

こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます。16号線より外側の、戸建てのリフォームが終わって、今回から初めて定期借家契約で募集を開始しました。 ただ他の物件が順調なので、強気の家賃設定にしています。 というのも家賃は大家がリードしいてくべきだと考えるからです。 業者は、入居付けしやすい家賃で言ってきますが、それに従っていると、どんどん相場が下がってくると思います。

 

適正家賃は、どうやってみきわめる?

さて、私が初めて買ったものは、築古の戸建てでしたが、本格的に動いたのが、木造アパート2棟買ってからで、既に8年経過しました。2棟12部屋の中でその時から住み続けてくれている人が2部屋あります。1つは、もともと高めの家賃でした。ただもう一つは、結構安い設定でした。 その安い部屋の風呂がバランス釜でしたが、3年前に壊れて追い炊き機能付きの外に給湯器で浴槽が広いタイプにした時に30万近い金が掛かってしましましたが、その時に、家賃の値上げを打診しましたが、それなら出ていくとの事で、値上げはしませんでした。今年の切り替えで再度打診しましたが、やはり出ていくとの事でした。私はコロナなので半年先に値上げという設定で契約をしてもらいました。(値上げの家賃で)嫌なら半年の間に出て行って下さいって内容

 

駅名+賃貸で検索

さて、もうそのアパートは、他の部屋は、買った時より家賃は高くなっていますが、その部屋だけ安いまま取り残されてしまっています。それで相場を調べてみましたが、同じ条件では、値上げしてもまだ安いと判断できました。 しかもその部屋は、私が直接契約で更新しているので、更新料も無いので、出ていくと絶対損すると思われます。

 

デノミでもやはり少しづつ物価は上がってる

さて、スマホがまだ出始めの頃、食料品の買出しを当時からづっと続けていますが、当時1000円で結構買えた気がします。 今、同じものを同じ量買おうとすると3000円くらいかもっと必要です。なんだかんだ言っても物価は確実に上がってるんですよね。 自分も学生の頃から安アパートに長く住んでいたので、借り手の気持ちも凄く判るので借り手が入れ替わる時しか値上げしなかったのですが、流石に今回は、部屋全体のバランスと、相場家賃と、私の工事の負担とを考慮して10年で工事費の元が取れるくらいの値上げをお願いしました。 他が順調に回っているので強気の経営が出来ていると思います。 最後までお読みいただきありがとうございます。